《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
ぐんまけん かんらまち
群馬県 甘楽町

[有機JAS認証] オーガニック下仁田ネギ (4kg、20本程度)|数量限定 有機栽培 下仁田ねぎ 鍋 すき焼き 葱 殿様ねぎ 冬ギフト 贈答 御歳暮 お歳暮 かき揚げ 産地直送 甘楽町 先行予約 [0175]

寄附金額
12,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
12,000
数量

返礼品の特徴

★期間限定★
【申込期間】2025年12月15日まで
【配送期間】2025年11月中旬から12月下旬

下仁田ネギは群馬県の下仁田町を含む甘楽・富岡地域で長く伝わってきた在来種です。
ここの地域は「浅間おろし」と呼ばれる西からの乾燥した季節風が強く吹く土地です。
この乾燥した気候こそが、下仁田ネギの栽培に向いています。
江戸時代から既に栽培が行われており、殿様がこのネギを気に入って献上させたことから「殿様ネギ」とも呼ばれています。
徳川幕府や大名への献上品とされ、現代の群馬県ではお歳暮に送る風習があります。

当農園では「人にも地球にも優しい農業を目指す」をコンセプトに、1986年から有機栽培を続けています。
農薬・化学肥料不使用、動物性堆肥不使用。
手間を惜しまず、1本1本丁寧に育てました。

【味・調理方法】
生ではなく、火を通した調理がおすすめです。
昔ながらの「一本焼き」では汁が滴るほどジューシーな下仁田ネギを味わえます。
加熱するととろみと甘みが出るので、グリルで焼く・鍋に入れるほか、天ぷらや、シンプルに炒めるだけでも美味しく召し上がれます。

【事業者からのメッセージ】
下仁田ネギは10月中旬に種を播くところから始まります。
冬を超え、翌年の春に一本一本定植し、暑い夏に何度も何度も雑草を抜きながら、2度目の秋を越え冬になり、やっと出荷シーズンになります。
種播きから収穫まで一般的なネギは半年ですが、下仁田ネギの場合は13カ月から16カ月と、倍以上の時間と手間がかかります。
出荷が終わった後は種取りです。
毎年、種は購入せずに自家採種を何十年も続けています。
この土地にしかできない在来種を、未来にも繋げていきたいです。

【注意事項】
※下仁田ねぎは生の状態では辛いため、加熱してお召し上がりください。
※高温多湿を避け、直射日光の当たらない所に保存してください。
※掲載画像はイメージです。掲載品と実物で色・大きさ等が多少異なる場合がございますが、予めご了承ください。

【よしだ有機農園】

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
2025/12/15まで
提供元
よしだ有機農園
配送
常温
発送期日
発送は2025年11月中旬以降になります。
※発送開始後は入金確認後、3週間程度で発送。

※沖縄・離島へのお届けはできません。

※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。
内容量
4kg(20本程度) ※キロ数で箱詰めするため、本数は異なる場合がございますのでご了承ください。
消費期限
賞味期限:到着後は早めにお召し上がりください。