重要なお知らせ
- 2025年9月19日
- アカウントロックがかかってしまった場合の対応方法について
端正な編み目とがっつり丈夫が魅力の虎竹亀甲編みの盛籠
- 寄附金額
-
75,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
\開催中/最大51%還元キャンペーン!
- 数量
-
75,000円数量
返礼品の特徴
竹の表皮に浮かぶ虎模様が特徴の虎竹に職人独自の配合による寂び付けと拭き漆仕上げを施すことによって、編み目がより浮き立ち、かつ渋みのある味わいとなっています。
お料理を盛り付ける際には、ハランやワックスペーパーなどをご活用ください。
編み目が亀の甲羅に似ていることから『亀甲編み』と呼ばれ、亀は長寿→『縁起が良い』ことからご進物にも選ばれています。
竹巧彩(ちくこうさい)の工房は、美しい海と山々に囲まれた大分県臼杵市佐志生にあります。
この自然豊かな地で竹の手仕事に携わること約40年の二代目竹職人毛利健一と三代目毛利雄造、そして地元スタッフとで日々製作に励んでいます。
伝統の技を守りつつお客様のニーズにお応えする柔軟さを大切にしながら、ひとつひとつに心を込めて、丁寧に仕事をする事を心がけています。
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- お申込み期日
- 通年
- 提供元
- (有)竹巧彩
- 配送
- 常温
- 発送期日
- 通年
- 内容量
- ・亀甲編みの盛篭×1 <サイズ> 本体サイズ (約)径30cm×高さ10cm 重さ (約)300g ※自然素材を使った手作りのため、サイズや色合いが多少異なる場合がございます。予めご了承ください。 【材料主な産地】 高知県