\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!

重要なお知らせ

2025年8月20日
全国約1,000自治体に寄附が可能に!
ふくいけん ふくいし
福井県 福井市

縁起箸「起き上がり個箸」ペア4膳+越前焼だるま箸置き4色 [I-027003] / 箸 箸置き 伝統工芸品 縁起物 漆 健康長寿 病気回復 祈願 お見舞い 餞別 達磨 ダルマ 受験 運気

寄附金額
98,800
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
98,800
数量

返礼品の特徴

福井の眼鏡製造技術を活かして箸の先端内部に錘芯材を内蔵し、起き上がり小法師と同じ原理で箸絵柄が常に上を向くだるまの縁起箸。
箸表面は、越前漆器の伝統工芸士が丁寧に漆を手塗りしており、食洗機対応で、爪では傷つかない高耐久の漆塗り箸。
箸絵柄の「七転八起」は、日本の伝統の縁起物「赤達磨」が、苦難を乗り越え願い事を叶え達成する象徴として古くから人々に親しまれてきました。
また「不死鳥」は、福井市では空襲・自身・大洪水と短期間に3度もの被災をしながらその都度復興・再生したことから不死鳥(フェニックス)を重用しており、復興・再生・回復・長寿などの象徴として前向きな願いがこの絵柄に込められています。
日本伝統の縁起物・起き上がり小法師と同じ原理にあやかり「家内安全・子宝」祈願でご結婚・誕生・お食い初めなどお祝いに、又七転八起のだるま箸として退職祝いなど人生の節目の方へ、他にも上を向くので「成績・業績向上」祈願で入学や開店・開業祝いに、こけないことから「合格・当選」祈願で受験生や政治家への応援に、起き上がり=寝たきりにならないから「健康長寿」祈願でご長寿祝いに、元に戻るので「病気回復」「旅行安全」祈願でお見舞いお餞別など数多くの縁起を担いでいます。
だるま箸置きは、日本六古窯・越前焼(宗山窯)伝統工芸士・宗倉克幸氏作となり、4色(水/紫/桃/緑)4個(専用箱入り)

提供:吉岡ロゴテック

検索キーワード:箸 箸置き 伝統工芸品 縁起物 漆 健康長寿 病気回復 祈願 お見舞い 餞別 達磨 ダルマ

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
提供元
株式会社 吉岡ロゴテック
配送
常温
発送期日
30日前後
内容量
■起き上がり個箸 「七転八起」(朱/黒) 「不死鳥」(朱/黒) 計4膳 専用桐箱入 ■だるま箸置4色 (水/紫/桃/緑)4個 専用箱入り 素材:PBT 表面:漆塗り 耐熱:150℃ 長さ:22.5cm 重さ:26g 日本製(福井の眼鏡/漆器職人手作業)越前和紙の箸帯/説明書