イオンマークのカードでWAON POINT基本の2倍!
おきなわけん おんなそん
沖縄県 恩納村

【OnnaIchigoFarm】コウモリラン 小 沖縄 コウモリラン ビカクシダ 室内植物 屋外植物 ヘゴ板 室内緑化 植物インテリア 観葉植物 沖縄産 プラントギフト 緑のある暮らし 園芸用品 インテリアプランツ 根付き植物 人気 ヘゴの木 おすすめ 送料無料 恩納村-[BS002]

寄附金額
34,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
34,000
数量

返礼品の特徴

沖縄本島・山原(やんばる)の森で育ったヘゴの木。その間伐材を利用した「ヘゴ板」に、1年以上かけてしっかりと根を張らせたコウモリランをお届けします。

「コウモリラン」とは、垂れ下がる葉が羽ばたくコウモリの姿に似ていることから名づけられたといわれています。独特な葉の形状から、インテリアグリーンとしても存在感を発揮する観葉植物です。

■コウモリラン(ビカクシダ)の特徴
原産地はアフリカやマダガスカルなどの熱帯地域。日光を好みますが、直射日光には弱く、夏の強い日差しに長時間さらすと葉焼けを起こすことがあります。そのため、明るい日陰やレースカーテン越しの光が当たる場所が理想です。

また、10度以上の気温が育成の目安となるため、基本的には屋内外どちらでも育てることが可能です。室内で育てる場合は、窓際に置き、カーテンで日差しを調整しましょう。冬季は窓際が冷え込みやすいため、暖かい場所に移動させてください。

コウモリランの花言葉は「信頼」や「助け合う」。野生のコウモリランは樹木に着生して生育するため、大木の支えがなければ生きられません。そこからこの花言葉がつけられたといわれています。

この商品は、1株のコウモリランから20年以上かけて増やしてきたものです。コウモリランは、人の心を穏やかにしてくれる不思議な力を持っており、大自然・やんばるで育ったヘゴの木との組み合わせは、癒し効果も抜群です。

事業者名:OnnaIchigoFarm
連絡先:098-966-2458

※掲載写真はイメージです。植物には個体差があり、写真とまったく同じものはお届けできませんのでご了承ください。
※品種・形状の指定はお受けできません。あらかじめご了承願います。

提供元:OnnaIchigoFarm

【関連キーワード】
沖縄 コウモリラン ビカクシダ 室内植物 屋外植物 ヘゴ板 室内緑化 植物インテリア 観葉植物 沖縄産 プラントギフト 緑のある暮らし 園芸用品 インテリアプランツ 根付き植物 人気 ヘゴの木 おすすめ 送料無料 恩納村

返礼品の詳細

提供元
OnnaIchigoFarm
配送
常温
配送注記
寄付ご入金後、1ヶ月~2ヶ月
内容量
コウモリラン (小)
鉢:高さ約15.5cm 幅約14cm

寄附に関する注意事項

・取り扱っている返礼品は、全て地場産品基準に適合しております。
・返礼品の写真はイメージとなっておりますので、実際とは異なる場合がございます。
・返礼品の発送時期は返礼品によって異なります。別途配送特記事項がある場合もございますので、予めご確認くださいませ。
・お届け日のご指定はお受けいたしかねます。
・配送についてのご希望がございましたら、備考欄(または配送要望欄)にご記入ください。(長期不在のご予定や配送曜日、時間帯、発送前の連絡希望など)
・長期不在および連絡なしの住所変更により、特産品をお受け取りできない、傷んでしまった、食べることができない、返品後の別住所への発送等の状況になった場合の再送はお受けいたしかねます。
・全てのご要望にはお応えできない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・住民票が当自治体にある方は、返礼品の送付の対象になりません。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けいたしかねます。
・同一年度内で複数回の寄附を行った場合でも、都度返礼品をお受取り頂けます。
(受取り回数の制限はありません)

恩納村 ふるさと納税についてのお問い合わせ

恩納村 恩納村役場 総務課財政係
〒904-0492 沖縄県恩納村恩納2451番地
TEL:098-966-1200 FAX:098-966-2779

メールでのお問合せ
furusato@vill.onna.lg.jp

この自治体について

沖縄県恩納村

おきなわけん おんなそん沖縄県 恩納村

沖縄を代表する海岸リゾート恩納村。
琉球王国時代に尚敬王が称賛した恩納村の大自然は、今でも多くの人々を魅了し、年間300万人以上が恩納村を訪れます。

恩納村は、あなたがまた訪れたいと思う心のふるさとでありたい!
恩納村は、あなたの「心のふるさと」となることを目指し、ここに高らかに宣言します。

観光地からこころのふるさとへ
いらっしゃいませからおかえりなさいへ
「ただいま」「戻ってきたよ」があちらこちらで飛び交う交流を目指します。

ふるさと納税が恩納村を知って頂くきっかけとなり、末永いお付き合いができれば幸いです。