WAON POINT最大51%還元!
あいちけん こうたちょう
愛知県 幸田町

みんな大好き!! 辰屋 えびせんべい・いかせんべい 10袋セット 計696g 全10種 詰め合わせ-[6541-30068478]

寄附金額
19,000

【~5/25】WAON POINT最大51%還元

数量
19,000
数量

返礼品の特徴

三河名産のこだわりえびせんべい、いかせんべいをセットにいたしました。
お茶請けに、おつまみに最適なおせんべいのセットです。
お歳暮、お中元等の「のし」にも対応できます。

■保存方法
直射日光・高温多湿をお避けください。

■注意事項
・本品製造工場ではえび・かに・卵・乳成分・小麦・落花生を含む製品を製造しております。
・開封後はお早めにお召し上がりください。

■返礼品提供事業者
株式会社辰屋

■原材料名
【北海】いか、馬鈴薯澱粉、植物油脂、食塩、砂糖、唐辛子、甘味料(ソルビット)、調味料(アミノ酸等)

【いかのあみ焼】いか(国産、アメリカ産、その他)、澱粉、醤油、砂糖、食塩、植物油、唐辛子/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビトール)(一部に小麦・いか・大豆を含む)

【いかの唐揚げピリ辛味】いか(国産、アメリカ産、その他)、馬鈴薯澱粉、植物油脂、唐辛子、食塩、かつお節エキス、酵母エキス、たん白加水分解物(大豆を含む)、ガーリック/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)

【味よせ】澱粉(国内製造)、植物油、えび、玄米(国産)、食塩、砂糖、わかめ、蛋白加水分解物、デキストリン、カレー粉、梅酢エキス、乳糖、あおさ、はちみつ、香辛料、肉エキス、野菜エキス、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、ミョウバン、着色料(ビートレッド、クチナシ、紅花黄、アナトー)、酸化防止剤(V.E)、甘味料(ステビア)、香料、香辛料抽出物(一部にえび、小麦、乳成分、大豆、鶏肉、ゼラチンを含む)

【アーモンドえびせん】澱粉(国内製造)、アーモンド、えび、食塩、植物油、還元水飴、酵母エキス、唐辛子、砂糖/調味料(アミノ酸)、甘味料(ステビア)

【いかと青じそ】澱粉(国内製造)、いか、植物油、醤油、砂糖、果糖ぶどう液糖、食塩、デキストリン、青じその葉、一味唐辛子/調味料(アミノ酸)、香料(一部に小麦・大豆・いかを含む)

【えびの舞】澱粉(国内製造)、えび、植物油、食塩、砂糖、蛋白加水分解物、デキストリン、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.E)、ミョウバン、甘味料(ステビア)

【上小花】澱粉(国内製造)、えび、食塩、植物油、還元水飴、酵母エキス、唐辛子、砂糖、あおさ/調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)

【ごぼうせん】澱粉(国内製造)、ごぼう、植物油、えび、食塩/調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)

【ごまみそ】澱粉(国内製造)、白ごま、植物油、味醂、砂糖、醤油、味噌、食塩、えび、いか、一味唐辛子/調味料(アミノ酸等)、着色料(紅麹色素、パプリカ色素)、加工澱粉(一部にえび、小麦、いか、ごま、大豆を含む)

※本品製造工場ではえび・かに・卵・乳成分・小麦・落花生を含む製品を製造しております。

返礼品の詳細

提供元
株式会社辰屋
配送
常温
配送注記
寄附申込確認後、3日以内に発送いたします。
内容量
・北海:68g×1袋
・いかのあみ焼:40g×1袋
・いかの唐揚げピリ辛味:83g×1袋
・えびの舞:60g×1袋
・ごぼうせんべい:70g×1袋
・味よせ:80g×1袋
・アーモンドえびせん:50g×1袋
・上小花:70g×1袋
・いかと青じそ:75g×1袋
・ごまみそせんべい:100g×1袋

合計10袋 696g

寄附に関する注意事項

寄附申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。
あらかじめご了承ください。

幸田町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

幸田町 【お問合せ対応】株式会社新朝プレス
〒444-0192 愛知県額田郡幸田町大字菱池字元林1番地1
TEL:0120-415-440

メールでのお問合せ
f235016-kota-cs@mlosjapan.com

この自治体について

愛知県幸田町

あいちけん こうたちょう愛知県 幸田町健康の町 幸田町

幸田町は、愛知県の中南部に位置し、国道23号バイパスや東海道本線が通っており、交通利便性に恵まれ、全国一の生産量を誇る「筆柿」を始めとした農業や、四季折々の花々たちが咲く自然に恵まれながらも、自動車産業を中心としたものづくり(製造業)も盛んです。お礼の品には、幸田町で生まれ、生産しているエアウィーヴ社のマットレスを始めとした「ものづくりのまち」ならではのお礼の品をご用意しております。また、先人が守り継承してきた国の重要無形民俗文化財である「三河万歳」など文化財保護にも取り組んでいます。このように、「人と自然と産業の調和のとれたまちづくり」を進めている人口43,000人余りの緑豊かなまちです。