重要なお知らせ
- 2025年9月19日
- アカウントロックがかかってしまった場合の対応方法について
飼い主のいないねこと地域の人が幸せに暮らせるまちづくり支援 (返礼品なし) 猫 ねこ 地域猫 支援 TNR活動 去勢 【ksgsn02】【福岡県春日市】
- 寄附金額
-
1,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
\開催中/最大51%還元キャンペーン!
- 数量
-
1,000円数量
返礼品の特徴
この活動の中で、もっとも大きなハードルのひとつが「不妊・去勢手術の費用」です。今、地域でねこを思いやる市民の有志の方々が、自らの手で捕獲し、動物病院へ連れて行き手術を受けさせています。また、術後、地域に戻した後も、継続して暮らしを見守る活動を続けています。
しかし、全てを個人の負担だけで続けていくには限界があります。
私たち春日市は、そんな市民の温かい行動を後押しし、飼い主のいないねこたちの繁殖を防ぎ、殺処分ゼロに近づけるために「不妊・去勢手術費補助金」の交付を実施しています。(オス1匹当たり1万6,000円/メス1匹あたり2万6,000円)
今回、皆様から頂戴したお気持ちは、この「不妊・去勢手術費補助金」に大切に活用させていただきます。
皆さまからの優しさが、1匹のねこの未来を変える力になるかもしれません。そしてそれは、飼い主のいないねこと地域で暮らす人がお互いに幸せに暮らせるまちにつながっていきます。
どうか、春日市の「小さないのちに寄りそい、ねこと人が幸せに暮らせるまちづくり」に、温かい応援をお願いします。
【TNR活動とは】
野良猫を捕獲(Trap)して、不妊・去勢手術(Neuter)を行い、元の場所に戻す(Return)取り組みです。
この活動を行うことで、無秩序な繁殖を防ぎ、これ以上不幸な命を増やさないようにすることができます。
手術を終えたねこは、「さくら耳」と呼ばれる目印(耳先をV字にカット)をつけて地域に戻されます。この「さくら耳」は、手術済みであることの証明であり、飼い主のいないねこが地域で見守られている存在であるという印でもあります。
【春日市における不妊・去勢手術費補助の過去3年間の実績】
令和4年度
オス:68匹(合計:1,073,620円)
メス:86匹(合計:2,223,400円)
令和5年度
オス:54匹(合計:864,000円)
メス:63匹(合計:1,638,000円)
令和6年度
オス:64匹(合計:1,024,000円)
メス:69匹(合計:1,794,000円)
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- お申込み期日
- 通年
- 提供元
- 福岡県春日市
- 発送期日
- 内容量
- 返礼品なしの寄附です。 ※返礼品はありませんが、感謝の気持ちとして、受領証明書と同封して、本市で幸せに暮らす地域ねこのステッカーをお送りします。 ※ステッカーは寄付者住所に送付します。別送はできません。