イオンマークのカードをご利用なら、WAON POINTいつでも基本の10倍!

重要なお知らせ

2024年5月20日
システムメンテナンスのお知らせ
とやまけん うおづし
富山県 魚津市

わっぱ 弁当箱 中 曲げわっぱ 一段 伝統的工芸品産業大賞作り手部門功労賞受賞 漆器 うるし 木製 ランチボックス お弁当箱 漆器たかやすみ-[83437-40013645]

寄附金額
17,000
数量
17,000
数量

返礼品の特徴

ちょうど良いサイズのわっぱ弁当箱は自由に詰めれます!可愛いお弁当をSNS等でも多く発信されています。「I型の仕切付き」なのでおかずの仕分けができ、取り外しも可能なので洗いやすく衛生的です。お弁当箱としてだけでなく、和のお膳でお使いいただいても素敵です。

魚津漆器は、『堅牢・安価・実用的』を特徴に日常雑器を中心に製作されていました。大正初期には一躍、全国的に知られるような商品が多く製作され、魚津の一大産業までに発展。しかし、昭和期に入ると戦争・魚津大火などの厳しい時代の流れや変化もあり、衰退の一途をたどります。今では、鷹休漆器店(大正10年開業)一軒だけが古くから伝わる魚津漆器の伝統と想いを受け継ぎ、真心込めて日々製作に励んでいます。
現在では、伝統を守りながら商品の幅を広げ、普段の生活に合った商品・オリジナル商品なども製作しています。近年、見直され始めた和食器である漆器をアレンジした使用法などを提案しながら、多くの『美しく使いやすい漆器・遊び心のある漆器』をお勧めしています。

◎平成28年度『伝統的工芸品産業大賞 作り手部門 功労賞』受賞◎

返礼品の詳細

配送
常温
配送注記
入金確認後、約2週間〜1ヶ月でお届け
内容量
わっぱ弁当箱 中 摺漆塗り 1個
サイズ(約):170mm×110mm×55mm
材質:木製、漆
製法:漆塗り、手塗り
入数:1個

【お申込み前にご一読ください】
〜商品をより末永くお使いしていただく為に〜
・食器用洗剤以外での洗剤は使用しないでください。(洗剤は規定濃度以内での使用)
・漂白剤は使用しないでください。
・洗う時には手洗い・柔らかいスポンジ等を使用し、ステンレス製たわし・磨き粉等は使用しないでください。
・床などに落とすなど強い衝撃を与えないでください。
・直火・電子レンジ・食器乾燥機・オーブン等では使用できません。
・過剰な重さがかかる状態では使用しないでください。
・本返礼品につきまして、1つ1つ手作りなので小さい気泡のようなものがある場合、そこから漆の剥がれにつながる可能性がございます。ご使用前にご確認をお願いいたします。もし気になる部分がございましたら使用前にお問い合わせを頂けますと幸いです。
返礼品注記
※北海道・沖縄・離島への配送不可
※画像はイメージです。
※製品の色、柄、寸法は手作業や自然素材を使用している事もあり、写真やサイズ表記と多少の違いが生じる場合があります。予めご了承のうえ、お申込みください。
※天然素材を使用しているため、急激な温度変化や乾燥、高温、湿気にはご注意ください。反りや変形などの発生原因となる場合があります。
※漆は丈夫と言われておりますが、ぶつかったり落としたりなど強い衝撃を与えるとへこみや割れ、剥がれの原因となります。取り扱いにはご注意ください。

寄附に関する注意事項

■受領証明書
寄附完了より最長2週間程度で一般郵便にて発送いたします。
※1月寄附分につきましては2月以降順次発送いたします。

■ワンストップ特例申請書
申請書を受領書と一緒にお送りします。必要情報を記載の上返送してください。

■ワンストップ特例申請書の送付先
〒320-8790
日本郵便株式会社 宇都宮中央郵便局 
私書箱第64 号 株式会社新朝プレス
魚津市ふるさと納税サポートセンター宛

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お問い合わせ対応】
株式会社新朝プレス
TEL:0120-775-407
MAIL:f162043-uozu-cs@mlosjapan.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

魚津市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

魚津市 
〒937-8555 富山県魚津市釈迦堂1丁目10番1号
TEL:0765-23-1067

メールでのお問合せ
f162043-uozu-cs@mlosjapan.com

この自治体について

富山県魚津市

とやまけん うおづし富山県 魚津市蜃気楼の見える街 魚津

古くから豊富な水に恵まれた、豊かな大地として有名な街。
山からの清らかな雪解け水は、川や伏流水となって様々な農作物を育み、富山湾は
美味しい魚の宝庫となっています。
特産品はホタルイカ、カニ、鱒寿司、かまぼこ、昆布締め、漆器など。

■魚津の水循環
魚津市は、海抜0mから標高2,400m以上の山岳地帯までが、奥行わずか約25kmに
収まる大変急峻な地形から成り立っています。
この地形は海中まで続き、水深1,000mにまで達します。この高低差3,400mの地形の
中を、川や伏流水といったさまざまな経路で海(富山湾)に流れ出ています。
富山湾の海水は、蒸発して雲となり、毛勝三山や僧ヶ岳などに雨や雪となって降り注ぎ