\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!

重要なお知らせ

2025年7月1日
システムメンテナンスのお知らせ
あきたけん うごまち
秋田県 羽後町

寄附受付期間は終了しました

いちごの誘惑 大粒 12個入 特別パッケージ 果物類 苺 大粒いちご 章姫 紅ほっぺ かおり野 厳選 ジューシー 甘い 世界に一つ -[53250120]

寄附金額
37,000

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
37,000
数量

返礼品の特徴

【配送不可:離島】
「苗から大切に育てた大粒のいちごを地元羽後町からの誘惑とともにお届けします」

日本最大の横手盆地の肥沃な大地、秋田最大の雄物川水系の伏流水によって豊かに育った秋田県羽後町産の大粒いちご。地域の誇りで日本三大盆踊でもある“西馬音内盆踊り”デザインの艶やかなパッケージに入れてお届けします。

今回お届けするのは、現在、育てている“章姫(あきひめ)”、“紅ほっぺ”、“かおり野”の3品種から大きさと形が特に優れたいちご12個を厳選して発送いたします。
大粒だからといって“大味”ではなく、ジューシーで甘さも抜群ですので、そのまま召し上がっていただくのがオススメです◎

特別パッケージとして、箱を開けると西馬音内盆踊の衣装である“端縫い”と同じ素材で作られた世界に一つしかないデザインの中敷きが入っております。
ぜひ、いちごを召し上がった後にもランチョンマットなどとしてお使いください。

当法人は、システム化された大型ハウスでの水耕栽培によってエコでサスティナブルな、いちご栽培を行っております。
もとは「地元羽後町を盛り上げるために」と、冬場の仕事づくりにもなる観光開発をしようと思い、いちご栽培を始めました。
“いちご狩り”ができる観光スポットとしては東北最大規模を誇る大型ハウス。
毎年1~5月頃に体験することができますので、ぜひ現地にも足を運んでくださいね。

返礼品の詳細

提供元
農事組合法人こまち野
配送
冷蔵
配送注記
受付期間:2022年5月15日まで
お届け予定:2022年1月~5月末
内容量
いちご大粒 特別パッケージ(西馬音内盆踊衣装と同素材の中敷き入り)
・12個入り
・秋田県羽後町産
・紅ほっぺ、章姫、かおり野のうち1品種
返礼品注記
※画像はイメージです。
※離島への発送は致しかねます。
※ナマモノですので、到着後お早めにお召し上がりください。
※12個は同一品種ですが、品種を指定することはできませんので予めご了承ください。
※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。
※寄付者様の都合により商品を受け取れなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合は、生鮮品につき「返品・再配送」は致しかねます。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
※商品コード: 53250120

寄附に関する注意事項

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方で、1回2,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。

●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
 尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承ください。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。

■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
 羽後町はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
 お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
 また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
 同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
 寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
 入金確認後、1ヶ月程度でお礼の品とは別にお届けします。
 尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
 お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。

お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=054631
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================

羽後町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

羽後町 レッドホースコーポレーション(株)
〒012-1131 秋田県秋田県雄勝郡羽後町西馬音内中野177
みらい産業交流 平日8時30分~17時15分
TEL:0183-62-2111 FAX:0183-62-2120

メールでのお問合せ
furusato@town.ugo.lg.jp

この自治体について

秋田県羽後町

あきたけん うごまち秋田県 羽後町緑と踊りと雪の町

羽後町は秋田県南部に位置し、雄物川水系に属する東部地域は標高60~100mの典型的な扇状地で、あきたこまちを中心とした水稲を主に栽培する豊かな穀倉地帯であります。また子吉川水系に属する西部地域は標高200~350mの出羽丘陵八塩山塊に属する山間・高原地帯となっております。冬は多いところで2mを超えるほどの積雪がある豪雪地帯でもありますが、夏には国の重要無形民俗文化財に指定されている「西馬音内(にしもない)盆踊り」が開催され(8月16~18日)、多くの観光客が優雅で先祖と一体化したような幽玄な世界に酔いしれております。昭和30年、1町6村が合併して誕生した羽後町は、全国的に推進されてきた平成の大合併には参加せず、地域住民の顔がみえる単独立町を宣言し、現在に至っております。