《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
ほっかいどう よいちちょう
北海道 余市町

杉本水産の極上 味付けかずのこ 2種セット 味付け & お刺身 各250g 北海道 余市町 送料無料_Y121-0002-[Y121-0002]

寄附金額
12,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
12,000
数量

返礼品の特徴

杉本水産「味付かずのこ」

昭和29年、杉本水産は初代 賢吉によって北海道余市町に創業しました。
創業当初より身欠きニシンの製造などを手掛け、水産加工業で70年の歴史を誇ります。
昭和30年代後半からは数の子の製造に参入し、関東・東北を中心に小売店様にて根強い人気をいただいております。

ニシンの卵である数の子は、ニシンが「かど」と呼ばれていたことから「かどの子」が転じて「数の子」になったとされています。
ニシンは5〜10万の卵を抱卵しており、数が多い数の子は子孫繁栄の縁起ものとして正月料理には欠かせません。

今回、卸売や直販を行っていない「味付かずのこ」をふるさと納税限定で出品します。
「味付け」、「刺身」の2種類を同梱してお届けします。

「味付け」は自社で追及した独自の味付けで、例えるとめんつゆ系の味わいに近い風味が数の子の味わいを引き立てます。
単品で愉しめるほか、日本酒のおつまみにもオススメです。
「刺身」は数の子本来の味わいを表現した薄口の味わいです。数の子の味わいがきれいに表現されており、品のある上品な味わいが特徴です。
どちらも魚卵製品に感じられる舌に残るようなえぐみが非常に少なく、プチプチ、パリパリとした歯応えのある絶妙な食感をお愉しみいただけます。

数の子は食べる前に塩抜きをすることが一般的ですが、自社の数の子は自然解凍でそのまま食べられることも特徴です。

【原材料】
<味付け数の子>
鰊の卵(米国)、醤油、還元水飴、ブドウ糖果糖液糖、鰹節エキス、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、甘味料(ステビア、甘草)、酵素、(一部に小麦・大豆を含む)
<お刺身数の子>
鰊の卵(米国)、醤油/ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、酵素、(一部に小麦・大豆を含む)

【アレルギー】
小麦、大豆

【賞味期限】
製造日より365日(要冷凍-15℃以下で保存)
解凍後、解凍日含め7日「要冷蔵」

返礼品の詳細

提供元
有限会社山石杉本水産
配送
冷凍
配送注記
順次発送いたします。
内容量
味付けかずのこ「味付け数の子250g・お刺身数の子250g」1ケース500g

余市町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

余市町 
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
TEL:0135-21-2117

メールでのお問合せ
kikaku.h@town.yoichi.hokkaido.jp

この自治体について

北海道余市町

ほっかいどう よいちちょう北海道 余市町食の都よいち

余市町はご存じのところもあるかもしれませんが、山の幸・海の幸・そしてそれを高めるペアリングのお酒のすべてが揃う食の都です。

~山の幸~
余市町は、日本海に面しているため比較的温暖な気候のまちでありながら、北国北海道であるため寒暖差がはっきりと出るまちです。このことは格別な果実や野菜ができることに非常に重要なポイントで、甘く、みずみずしい実りが毎年できあがります。
北海道開拓時代、この北海道のビタミンを担ったまちでもありました。

~海の幸~
眼前に広がる日本海は、豊富な海産物に恵まれた北海道屈指の漁場であり、かつてはニシン漁により町ができあがったほどです。現在でも余市川という清涼でありながらも栄養を多く含んだ河川が海を育み、ニシンの群来が再来し、雲丹や牡蠣といった食材も高い評価を得ています。

~お酒~
世界的に有名なニッカウヰスキーの蒸溜所があり、クラフトビールやリキュールも作っており、そして現在の余市町の核であるワインと、特別な食事の場に不可欠なお酒にも事欠きません。現在の余市は50 軒以上のヴィンヤードが集積する日本トップクラスのワイン用ぶどうの産地となっており、数々のワイナリーもオープンし、今や世界に認められるワイン産地です。

豊かな畑や海、人の思いや技が育む、フルコースの味わいが揃っています。
余市での極上のひとときをお楽しみください。