WAON POINT最大51%還元!
みえけん よっかいちし
三重県 四日市市

【萬古焼(ばんこやき)】希少 萬古の匠・清水醉月(すいげつ)縞文茶器 ご希望の文字入れ 急須と湯呑のセット -[G590]

寄附金額
359,500

【~5/25】WAON POINT最大51%還元

数量
359,500
数量

返礼品の特徴

_萬古焼は、江戸時代より続く四日市の伝統工芸です。沼波弄山(ぬなみろうざん)が、現在の三重県朝日町小向(おぶけ)に窯を開いたのが始まりで、自身の作品が永遠に伝わるようにと願いを込め「萬古不易(ばんこふえき/永遠に変わらないこと)」の印を押したのが萬古焼の名前の由来です。

萬古焼の急須は、鉄分の多い土をつかって窯の中で酸素の供給を抑えた還元焼成で焼き上げることで独特の紫褐色に仕上がるため紫泥(しでい)急須と呼ばれています。
お茶を淹れると、タンニンが急須の鉄分と反応し、苦みが軽減され甘みが際立つので玉露や、かぶせ茶などの高級茶葉をより美味しく淹れることができます。
萬古焼の名家・醉月陶苑(すいげつとうえん)3代目の清水醉月(しみずすいげつ)は、萬古焼の紫泥急須の現代の匠です。紫泥急須の伝統的な製法に加えて、ガラス加工などで用いるサンドブラストの手法を用いて独特で美しい縞文様を施すことで紫泥急須の新境地を開きました。
天皇陛下献上をはじめ、数々の受賞歴をもつ伝統工芸士です。その清水醉月先生が焼き上げて、ご芳名(もしくはお好きな文字)を入れてお届けする急須と湯呑のセットです。
ふるさと納税限定の希少性のある逸品を、どうぞ、この機会に。

※作品は桐箱に入ります。
※ご注文後発送まで2カ月ほどかかります。

事業者:醉月陶苑

地場産品に該当する理由 3|区域内の事業所において、製造・加工の全ての工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)

返礼品の詳細

配送注記
※ご注文後発送まで2カ月ほどかかります。
内容量
急須1個 湯呑2個
サイズ:急須(径12.0高さ8.5)湯呑(径7.0高さ8.0)

寄附に関する注意事項

【返礼品に関するお問い合わせ先】
グローカル三重株式会社
 電 話:059-324-2650
 メール:info@glocalmie.com
 時 間:10時から17時

四日市市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

四日市市 
〒510-8601 三重県四日市市諏訪町1番5号
9:00~17:00
TEL:059-354-8525 FAX:059-354-8272

メールでのお問合せ
furusato@city.yokkaichi.mie.jp

この自治体について

三重県四日市市

みえけん よっかいちし三重県 四日市市水と緑と産業の、31万都市

四日市市は、「水と緑と産業の、31万都市」です。鈴鹿山脈からの湧水は軟水の銘水として知られ、伝統のある酒蔵が多くあるほか、上質な黒毛和牛を飼育する牧場など畜産業や農業も営まれています。
さらに、四日市萬古焼や大矢知手延素麺、ごま油などの伝統的な地場産業も盛んです。
また、世界最大級の半導体工場をはじめ、産業のバランスの取れた豊かなまちです。