《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
かごしまけん あくねし
鹿児島県 阿久根市

<先行予約受付中!2026年1月中旬以降順次発送予定>数量限定!大将季 (12個・2Lサイズ) 柑橘 フルーツ 果物 国産 みかん 期間限定 不知火 しらぬい シラヌイ ミカン 【株式会社イロドリ】akn069-08-[akn069-08]

寄附金額
13,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
13,000
数量

返礼品の特徴

《数量限定》むきやすい!食べやすい!甘い!酸っぱくない!果汁が多い!

美味しいものは人を幸せにしますよね。
イロドリは日頃スーパーや百貨店にも並ばない私たち地元の人しか知らない美味しいみかんを全国のみかん好きに届けたいと思うのです!

【大将季(だいまさき)とは??】
不知火=全ての人が使えるみかんの品種名
デコポン=農協さんしか使えないブランド名
大将季=不知火が進化し、黄色だった皮がよりオレンジ色になった新しい品種です。

大将季は、むきやすい!食べやすい!甘い!酸っぱくない!果汁が多い!と、とにかく弱点がなく総合優勝って存在です。

【大将季のすごいところ4選】
1.皮は簡単に手でむけます(包丁など刃物がいりません)
2.皮を手でむいてもビチャビチャなりません(よそ行きの服を着たままでもスマートにむいていただけます)
3.じょうのう(内側の皮)が薄いのでそのまま口に放り込んで食べられます
4.ポンカン譲りのライトな口当たりと、清見オレンジ譲りの甘さと味の濃さが自慢です

ここだけの話、みかん農家はひときわ美味しい自宅のミカンは別に取っておいて、大事なお客さんに出すのです。
その中から特に美味しいものをイロドリに横流ししてもらうのです(笑)
3月から4月くらいまでほっておいて甘みを引き出すという農家裏技もあるようなので、高級みかんですが挑戦してみたい方は1個くらい挑戦してみるのもいいかもしれません。

【美味しく食べてほしいから】
イロドリでは腐れに繋がる「こはんしょう」と言われるものや、虫さんが食べちゃた後かな?というみかんに関しては目視で確認してお客様のもとに届かないようにチェックしていますが、育っていく過程でついた味には問題ない傷や黒点などは美味しく食べられるみかんなのでお届けしています。
その分、少しでもお得にたくさんの方に食べてもらって、サコグチ家が育てた美味しいみかんを口いっぱいにもぐもぐ祭りしていただけると嬉しいなと願っています。

地産理由:
阿久根市内において生産されているため

賞味期限:到着後は、お早めに召し上がりください。

事業者:株式会社イロドリ

返礼品の詳細

提供元
株式会社イロドリ
配送
常温
配送注記
2026年1月中旬以降順次発送予定
※お申込みが集中した場合や、年末年始(11月~翌年2月)を含む繁忙期には、通常よりもお届けまでにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
内容量
大将季(ハウス栽培):12個・2Lサイズ

阿久根市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

阿久根市 LR株式会社
〒899-1696 鹿児島県阿久根市鶴見町
TEL:099-208-0380

メールでのお問合せ
akune@lrinc.jp

この自治体について

鹿児島県阿久根市

かごしまけん あくねし鹿児島県 阿久根市

鹿児島県阿久根市は、古くから海と陸の交通の要衝として海運業や商業が栄えた歴史あるまちです。
東シナ海に面した約40kmにも及ぶ美しい海岸線を有し、温暖な気候と相まって新鮮な魚介類や四季折々の農産物が生産されており、「アクネ うまいネ 自然だネ」の統一ブランドで全国に「食のまち阿久根」として知られています。
また、日本三大急潮の一つ黒之瀬戸や、野生鹿が住む海水浴場として人気の高い沖に浮かぶ無人島、阿久根大島などを有する「みどこい」満載のまちです。
※「みどこい」とは、阿久根の方言で、中心の良いところを指す言葉で、「魅(み)どころ・美(み)どころ・味(み)どころ・見(み)どころ」を意味します。

【この度阿久根のPR動画が公開となりました】
阿久根の魅力がたっぷり詰まった動画となっておりますので是非ご覧ください。
▼阿久根市市観光サイトはコチラから
http://go-akune.jp/topics/detail/131