イオンマークのカードでWAON POINT基本の2倍!
いばらきけん いばらきまち
茨城県 茨城町

582 涸沼地域の伝統和竿「涸沼竿(ひぬまざお)」5~6節

寄附金額
200,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
200,000
数量

返礼品の特徴

茨城町に隣接する湖である「涸沼(ひぬま)」は、海水と淡水が混ざり合う汽水湖であり、数多くの魚が生息する釣りの名所です。
そんな涸沼で大小さまざまな魚を釣ることができるように江戸時代に作られたのが「涸沼竿」です。
その後、一度は製造が途絶えてしまいましたが、水戸の和竿職人である「川上東明」氏が復活させました。
川上氏に師事し制作と販売のお墨付きをいただいたのが、当工房で作る涸沼竿です。
伝統的な和竿のしなりを活かしつつ、西洋のリールを組み合わせ機能性に優れています。
美しい装飾が施されているため、見て楽しむこともできますが、ぜひ、涸沼での釣りに使用してください。

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
通年
提供元
和竿工房 吉田
配送
常温
発送期日
入金確認後、随時発送
内容量
涸沼竿 150cm×2本 2本連結時:270cm 竹の種類:矢竹、破竹、布袋竹など 対応可能な魚種:体長60cmまで 節の数により3種類からお選びいただけます。※多いほど強度が高くなります。 ■涸沼竿 ひぬまざお 4~5節 螺鈿の有無:基本的になし グリップエンドの形状:漆塗り(木製) ■涸沼竿 ひぬまざお 5~6節 螺鈿の有無:バット部にあり グリップエンドの形状:漆塗り(木製) ■涸沼竿 ひぬまざお 6~7節 螺鈿の有無:バット部、グリップ部にあり グリップエンドの形状:根堀または漆塗り(木製) ※ハンドメイドの為、色・サイズなど異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。