重要なお知らせ
- 2025年9月19日
- アカウントロックがかかってしまった場合の対応方法について
- 2025年8月20日
- 全国約1,000自治体に寄附が可能に!
【八木庖丁店】手打ちアルミ製 よせ鍋(9寸)
- 寄附金額
-
185,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
\開催中/最大51%還元キャンペーン!
- 数量
-
185,000円数量
返礼品の特徴
【素材】アルミ
【サイズ】9寸(27cm)、深さ7.5cm
【板厚】3mm
※全て手作りの為、仕上げ(色)、形状、サイズ、槌目模様等は一つ一つ異なります。
※商品に金属を叩いたり溶接を行う工程上でできる、細かな傷や錫の塗った跡等が見られる場合がございます。手作りならではの味として、ご理解、お楽しみ頂けますようお願い申し上げます。又、この様な場合の返品交換は受け付けておりませんのでご了承下さいませ。
※お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。
※IH非対応
初めて御使用になる前に
●お米のとぎ汁か野菜の葉切れを水と一緒に鍋にいれ、煮立てて下さい。こうすることでアルミが黒く変色するのを防ぎます。
■長くご愛用いただく為に
●空焚きをしないように御願いします。
●使用後は洗剤でよく洗いしっかり乾燥させて下さい。
●黒ずんでしまった時や汚れがひどい場合は、リンゴの皮、レモン、お酢いずれかを(混ぜてわせてもかまいません)水と一緒に入れ10分ほど煮ます。又は、ナイロンスポンジの固い面で磨いて下さい。
※アルミは腐食から守ろうとするため保護膜(黒ずみ)を作ろうとする性質があります。
※黒ずみは身体に害はありません。
■アルミ製品の特長
●アルミは非常に軽く、手入れがしやすく熱伝導率もいいのが特徴的です。
■京の台所・錦市場の傍らで京都の食を支え続けて
「京都の台所」として有名な『錦市場』は、京都の食材が一同に集結する、京都で最も有名な商店街です。その歴史は古く、いまから400年以上前から魚の販売を中心に栄えていたそうです。現在では全長390mのいかにも京都らしいアーケードに126のお店が軒を連ね、多彩な食材に留まらず、独自の食材を活かしたカフェや食事処も開店して、連日多くの人で賑わっております。弊店はこの「京都の台所」である錦市場に寄り添うように調理道具を販売してまいしました。京都・錦市場をお訪ねの際には、ぜひとも「八木庖丁店」までお気軽に足をお運びくださいませ。
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- 提供元
- 株式会社八木庖丁店
- 配送
- 常温
- 発送期日
- 注文確認後60日程度で発送
- 内容量
- 【素材】アルミ 【サイズ】9寸(27cm)、深さ7.5cm 【板厚】3mm ※手造りの為、大きさに多少の個体差がございます。また、槌目模様はひとつひとつ異なります。
- 返礼品に関するお問い合わせ先
- 返礼品に関する問い合わせはすべて、株式会社ITP
TEL:075-211-9151
mail:kyo-furusato@itp.co.jp
へ確認お願いします。