イオンマークのカードをご利用なら、WAON POINTいつでも基本の10倍!
かごしまけん きもつきちょう
鹿児島県 肝付町

<定期便・全3回(隔月)>極上セットD!かごしま黒豚ふるさと定期便【和田養豚】-[E02004]

寄附金額
100,000

イオンマークのカードでWAON POINT基本の10倍!

数量
100,000
数量

返礼品の特徴

かごしま黒豚の各セット定期便(2ヶ月に1回×3回)です。
「しゃぶしゃぶ」、「とんかつ」、「焼き肉」と調理方法に応じた部位を各回そろえてお送りします。
ボリューム満点、バラエティーに富んだ黒豚セットをお楽しみください。

 1回目 「特選黒豚特盛セット」(約3kg)
 2回目 「極上かごしま黒豚バラエティセット」(約2.5kg+黒豚みそ・餃子)
 3回目 「特選黒豚しゃぶしゃぶセット」(約3kg+餃子)

「鹿児島の宝」と呼ばれ、六白(白い部分が6か所ある)が特徴のかごしま黒豚は、サツマイモを飼料として与えているため、旨味成分であるアミノ酸を豊富に含んでいます。
 また、脂がべとつかず、さっぱりしているのが特徴です。黒豚特有の上品な甘みをご堪能ください。

【提供事業者】和田養豚ミートセンター

鹿児島 国産 九州産 黒豚 焼肉 しゃぶしゃぶ すき焼き 焼肉 ぎょうざ ギョーザ ギフト 贈答

返礼品の詳細

配送
冷凍
内容量
内容量:かごしま黒豚ふるさと定期便 極上セットD(2ヶ月に1回×3回)
【1回目】 「特選黒豚特盛セット」:黒豚バラ(しゃぶしゃぶ用)約500g×1パック、黒豚肩ロース(しゃぶしゃぶ用)約500g×1パック、黒豚モモスライス約500g×1パック、黒豚バラカルビ(焼肉用)約500g×2パック、黒豚ロース(とんかつ用)約500g(5枚)×1パック

【2回目】 「極上かごしま黒豚バラエティセット」:黒豚バラ(しゃぶしゃぶ用)約500g×1パック、黒豚肩ロース(しゃぶしゃぶ用)約500g×1パック、黒豚ロース(しゃぶしゃぶ用)約500g×1パック、黒豚ロース(しょうが焼き用)約500g×1パック、黒豚ロース(トンカツ用)約500g×1パック、黒豚みそ160g×2本、黒豚餃子(12個入)×1パック 

【3回目】 「特選黒豚特盛しゃぶしゃぶセット」:黒豚バラ(しゃぶしゃぶ用)約500g×2パック、黒豚肩ロース(しゃぶしゃぶ用)約500g×2パック、黒豚モモスライス約500g×2パック、黒豚餃子(12個入)×3パック 

申込期日:通年でお選びいただけます。

消費期限:出荷日より冷凍で2ヶ月
返礼品注記
入金確認後、翌月以降発送となります。
※定期便のお礼の品はご寄付いただいた翌月から毎月(または隔月)上旬にお送りいたします。
ただし、1月分のお礼の品は、1月下旬頃のお届けとなりますのでご了承ください。

寄附に関する注意事項

◆寄附に伴う返礼品について
・配送はヤマト運輸もしくは佐川急便でお届けします。
・日時指定、配送業者指定はできませんのでご了承ください。
・寄附確認後、通常30営業日以内に発送いたします。ただし、農水産物等や希少部位の肉類、手作業での生産品等については、天候や受注集中等の理由により配送が遅れる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※長期不在期間がある場合には、備考欄に不在期間をご記入ください。

◆受領証明書
・寄附確認後、注文内容確認画面の「注文者情報」に記載の住所に30営業日以内に発送いたします。

◆ワンストップ特例申請書
・寄附金受領証明書と一緒に送りますので、必要事項を記入のうえご返送ください。
・年末年始等の閉庁日には送付できない場合がございますので、その際には、当町のホームページからダウンロードして送付ください。

◆キャンセルについて
・寄附申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。また、寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。あらかじめご了承ください。

肝付町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

肝付町 企画調整課
〒893-1402 鹿児島県肝属郡肝付町南方2643番地
8:30~17:00
TEL:0994-45-7570 FAX:0994-45-7571

メールでのお問合せ
furusato@town.kimotsuki.lg.jp

この自治体について

鹿児島県肝付町

かごしまけん きもつきちょう鹿児島県 肝付町最先端科学と伝統文化が融合するまち

肝付町(きもつきちょう)の名前は、大隅半島一帯を治めていた戦国大名「肝付氏」の本城がこの地にあったことに由来します。
町にあるJAXA内之浦宇宙空間観測所では、日本初の人工衛星「おおすみ」や世界初、小惑星からのサンプルリターンを実現した小惑星探査機「はやぶさ」など日本の宇宙開発の基礎を築いた実験が数多く行われてきました。ロケットの見学席からは打上げ直後にくる地響きと「バリバリ」という空を引き裂くような音を間近で感じることができます。
約900年の歴史を誇る肝付町の流鏑馬(やぶさめ)の射手は毎年中学2年生の男子から選出されます。約1か月半練習を重ね、馬上から手放しで弓を射るその成長の姿は感動を覚えます。
他にもウミガメが産卵に訪れる海岸や手つかずの樹木が残る照葉樹林帯など史跡と自然が見どころ満載です。