イオンマークのカードをご利用なら、WAON POINTいつでも基本の10倍!
北海道留萌市

北海道留萌市

ほっかいどうるもいし

留萌市は北海道の北西部、日本海オロロンラインの中継地点に位置する、自然豊かなまちです。日本の夕陽百選に選ばれた「黄金岬の夕陽」や、「世界三大波濤」に数えられる波風など、四季折々の情景が見られる地として知られています。
また、かつてニシン漁で栄えた伝統を受け継ぎ、日本一の加工生産量を誇る「塩かずの子」などの質の高い水産加工品や、全国食味分析鑑定コンクール連続金賞の「ななつぼし」をはじめとした良質な南るもい米といった、海の幸・山の幸に恵まれています。

メイン写真
担当者

自治体担当者コメント

この度は北海道留萌市のページをご覧いただきありがとうございます。
北海道留萌市は数の子やたらこ等の水産加工品技術の向上とともに発展した水産加工のまちです!
留萌市のゆるきゃらは「KAZUMOちゃん」。もちろん数の子をモチーフにしたキャラクターですが、バナナと間違われることも・・・。
留萌市自慢の水産加工品をぜひお試しください!

  • ■ 寄附金受領証明書発行について
    12月31日までにご入金確認ができたものを令和6年分として発行いたします。
    なお、12月23日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。
    ■ ワンストップ特例について
    ワンストップ特例をご利用される場合、令和7年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。
    マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
    ≪※ご注意ください※≫
    2024年12月22日(日)までに決済が完了したご寄附の内、ワンストップ特例制度の利用を希望される方につきましては、申請書を送付させていただきます。2024年12月23日(月)~2024年12月31日(火)の間に決済が完了したご寄附につきましては、ワンストップ特例制度の利用希望の有無に関わらず、申請書は送付されませんので、制度をご利用される方についてはご自身で申請書等をダウンロード・プリントアウトいただき期日までにご提出いただきますようお願いいたします。。寄附金受領証明書については、2025年1月中旬頃より順次発送させていただきます。
    尚、特例申請書をご自身でダウンロードされる場合は以下よりお願いいたします。
    URL:https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
    ■ お礼の品について
    年内配送希望およびお届け日時の指定につきましては受けかねますのであらかじめご了承ください。
    令和6年12月15日までのご入金確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配をすすめさせていただきます。
    但し、下記に該当する商品につきましては年明けより順次お届けとなります。
    ※ 出荷量が制限されている商品
    ※ 出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷される商品
    ※ 申込数オーバーにより在庫不足となった商品

寄附に関する注意事項

■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
留萌市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
 お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
 また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。
■お礼の品について
 お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
 寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
 尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
 お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。

留萌市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

留萌市 地域振興部 ふるさと納税課  ふるさと納税係
〒077-8601 北海道北海道留萌市幸町1丁目11番地
時間:8:50-17:20
TEL:0164-56-5001

留萌市の魅力

  • 留萌の日本海の荒々しい波濤は世界三大波濤の一つ。

    留萌の日本海の荒々しい波濤は世界三大波濤の一つ。

    インドのマドラス、スコットランドのウィックと並んで世界三大波濤に数えられる留萌の海。その荒波は灯台をも折ってしまうほどです。

  • 日本有数の数の子の生産地。

    日本有数の数の子の生産地。

    水産加工技術と発展してきた留萌の技術の結晶がこの数の子。日本有数の数の子の生産地として知られています。「数の子は音を食すもの」いわれるほどの歯ごたえが特徴です。

応援コメント

自然豊かなふるさとが続きますように

女性:50代投稿日:2024年12月30日 15:58

北海道留萌市

転勤で旭川に住んでいた時に、留萌には遊びに行きました。応援しています。

女性:60代投稿日:2024年12月19日 15:08

北海道留萌市

寒いなか、加工ご苦労様です、正月に食べるため購入しました、楽しみにしています。

女性:60代投稿日:2024年12月19日 01:17

北海道留萌市

良い街つくりをしてください。

男性:60代投稿日:2024年12月15日 11:54

北海道留萌市

頑張れ

男性:40代投稿日:2024年12月12日 14:25

北海道留萌市

留萌市の
人気の返礼品