\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!

重要なお知らせ

2025年8月8日
システムメンテナンスのお知らせ
かごしまけん いさし
鹿児島県 伊佐市

isa742 ふみおじいちゃんのやきいも(紅はるか・計4.5kg) 冷凍 パック 小分け サツマイモ 焼き芋 天然スイーツ 焼芋 紅はるか 【いさ工房】-[isa742]

寄附金額
15,000

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
15,000
数量

返礼品の特徴

伊佐市産紅はるかを熟成焼き芋に。蜜あふれる驚きの甘さ!

鹿児島県伊佐市の「ふみおじいちゃん」の畑でとれた紅はるかを昔ながらの方法でじっくり寝かせて甘さを引き出し、皮付きのまま焼芋にして冷凍しました。
約4.5kgの焼き芋を小分けし、真空パックでお届けしますので、必要な量だけ封をあけ凍ったままで「アイス焼き芋」、解凍し「冷やし焼き芋」、お皿にのせてラップして温めて「ほかほかの焼き芋」どちらでも美味しく頂けます。
紅はるかの名前の由来は、食味やいもの外観が既存品種よりも「はるか」に優れることによります。また、糖の含量、特に麦芽糖が多く上品な甘さの品種で、焼くなどの加熱調理後の肉質は、掘りたてはやや粉質ですが、貯蔵すると粘質になり、甘みがさらに増してきます。滑らかな舌触りが特徴で喉に詰まりません。焼き芋にするのに最適なお芋といわれています。

【生産者の声】
地元伊佐市の「ふみおじいちゃん」の畑でとれた紅はるかを、地元の八百屋「さくら青果店」で焼き芋へ。
最後は、就労継続支援B型事業所の「いさ工房」で、障害を持った方々が、ラベル貼り、箱詰め等、得意な分野の作業をひとつひとつ丁寧に行い完成させる焼き芋です。
とても甘いスイーツのような焼き芋ができましたので、是非皆さんに味わって頂き、新しい地元の名産になればと、商品化いたしました。
包装も簡易包装にし、環境にも配慮しております。
(就労継続支援B型事業所とは、現時点で一般企業への就職が困難な障害をお持ちの方に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障害福祉サービスを供与することを目的としています。また、売上金はご利用者さんの工賃(給与)となります)

原材料:伊佐市産 さつまいも(紅はるか)

賞味期限:袋ごとに記載(冷凍で半年)

提供:いさ工房

返礼品の詳細

提供元
いさ工房
配送
冷凍
配送注記
入金確認後60日以内に発送
内容量
やきいも 計4.5kg(冷凍)
返礼品注記
※大中小サイズ不揃い
※小さいサイズのお芋は1包装に2個入る場合がございます。
※芋のサイズによりパック数は異なります。
※蜜の出かたはお芋によって個体差がございます。
※12~1月はほっこり甘いお芋が届く場合がございます。不良品ではございません。ご了承の上ご寄附をお願いいたします。
※大きいお芋に関しましては、カットして梱包する場合がございます。
※冷凍で保管してください。

寄附に関する注意事項

■発送時期につきまして
ページに記載の納期情報に合わせて発送いたします。
配送日の指定は承れませんのでご了承ください。

■お受け取り後はすぐに状態をご確認ください
万全を期して返礼品をお届けしていますが、万が一、不備等があった場合は返礼品到着から2日以内に、写真(画像)を添付のうえ、電子メールにてお問い合わせ先までご連絡ください。
日数が経ったものに関しましては対応いたしかねます。
ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

■お盆期間中の発送について
お盆休み前の発送の最終出荷日は【2025年8月6日(水)】になります。
ご入金を確認してから各返礼品の発送時期が「2025年8月7日(木)以降」になる場合は、「8月17日(日)」より順次発送いたします。
※発送停止期間:2025年8月7日(木)~8月16日(土)
※一部の返礼品は期間中も出荷いたしますので、お受け取りをお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

■ワンストップ特例申請書の送付先
【送付先】
〒896-0055 鹿児島県いちき串木野市照島5085番地1 前薗ビル103
伊佐市ワンストップ受付窓口宛
TEL:099-221-4219

伊佐市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

伊佐市 LR株式会社
〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里1888番地
平日:9:00〜17:00
TEL:099-221-4219

メールでのお問合せ
isa@lrinc.jp

この自治体について

鹿児島県伊佐市

かごしまけん いさし鹿児島県 伊佐市

鹿児島県伊佐市は、鹿児島県・宮崎県・熊本県の県境にある県本土最北のまちです。周囲を九州山地に囲まれた盆地で、中央部を流れる川内川とその支流を中心に広大な水田がひらけています。面積は392.56㎢(東西23km、南北27km)で、県内の市平均値の約1.3倍の面積となります。
盆地特有の内陸性気候で夏は暑く、冬はつららが下がる厳しい寒さのため、鹿児島の北海道といわれるほどです。また、寒暖差の大きい気候によりお米の登熟度が高く、県内屈指の米どころとして有名です。
金の埋蔵量日本一を誇る菱刈金山は、鉱石1tあたりの金の平均含有量が33gという高品位で、国内の産金量のほぼすべてを占めています。