《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
ほっかいどう ぬまたちょう
北海道 沼田町

沼田町産の米粉を使用したもちもち食感の雪んこ焼き(12個入)北海道産 n-0077-[n-0077]

寄附金額
15,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
15,000
数量

返礼品の特徴

雪んこ焼きは町内の有志団体である「ゆきものがかり」が地元の素材を使用して開発したお菓子で、
沼田町内の老舗である「かわしま菓子舗」が手作りしています。

生地には沼田町の特産品である雪中米(せっちゅうまい)を米粉にして練りこんでおり、
お餅に近いもちもち食感で、ほんのり甘くボリュームがあります。
生地の中のあんこには沼田町産の小豆を使用しており、甘さ控えめで店舗で丁寧に製餡しています。

冷凍での発送のため、解凍してお召し上がりください。
トースターやレンジなどで温めると、より一層美味しくお召し上がりいただけます。
解凍後トースターで2分ほど温めると外側がカリッと出来たての味わいになります。
もちもちを味わいたい方は解凍後レンジで1分ほどあたためるのがおすすめです。
地元でしか購入できない沼田スイーツをぜひご自宅でお楽しみください。

〇原材料名等
・雪んこ焼き
原材料名…ミックス粉(小麦粉・砂糖・でんぷん・植物油脂・卵白粉末・食塩・加工でんぷん)米粉・小豆
食品添加物…乳化剤・増粘多糖類
アレルギー表示…乳・卵・大豆

返礼品の詳細

提供元
株式会社まちづくりぬまた
配送
冷凍
配送注記
お届け予定:ご入金確認後約1か月以内に発送いたします。
内容量
雪んこ焼き 12個
返礼品注記

※商品コード: n-0077

寄附に関する注意事項

〇ふるさと納税寄附金受領証明書について
寄附金のご入金を確認後、当町から「寄附金受領証明書」を郵送いたします(2週間程度)。

寄附金受領証明書は確定申告(寄附控除)の際に使用しますので大切に保管願います。

確定申告をされる場合は、ワンストップ特例申請は不要です。

〇ふるさと納税ワンストップ特例申請について
(1)ワンストップ特例申請(書類)を提出される場合
お申込みの際にワンストップ特例を希望された方に、寄附金受領証明書と合わせてワンストップ特例申請書をお送りいたします。
お手元に届きましたら必要事項を記入し、添付書類(個人番号確認書類、本人確認書類)を貼付し、同封の返送用封筒(切手不要)にて返送をお願いいたします。

※お急ぎの方は下記よりダウンロードし、ご郵送ください。
https://www.satofull.jp/static/packages/default/images/onestop/2021_onestop_shinsei.pdf?20220401

ご提出先:
〒078-2202
北海道雨竜郡沼田町南1条3丁目6番53号
総務財政課ふるさと納税担当
※書類の到着確認が必要な場合は、書留で返送いただくことをお勧めします。

※期限日:寄附をした【翌年1月10日必着】

受付が完了いたしましたら、書面にて受付完了の通知をさせていただきます。
受付済通知書が到着された際には、申請内容に誤りがないかご確認をお願いいたします。
なお、必要書類が不足している場合など、必要書類に不備があった場合には受付できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
(2)オンラインワンストップ特例申請をされる場合
お申込みの際にワンストップ特例を希望された方に、寄附金受領証明書と合わせてオンラインワンストップ特例申請方法について記載した書類をお送りいたします。
書類に記載の自治体マイページのQRコードまたはURLよりログイン後、オンラインワンストップ特例申請画面にて、マイナンバーカードを読み取り、必要事項を入力し登録することで、Webで完了いたします。
書類の返送が不要なため、特に受付期限が迫っている場合などに便利です。

※期限日:寄附をした【翌年1月10日必着】

受付が完了いたしましたら、自治体マイページより申請状況や受付済通知書をダウンロードすることができますので、申請内容に誤りがないかご確認をお願いいたします。

(3)ワンストップ特例申請内容に変更が発生した場合
ワンストップ特例申請後、お引越し等で寄附をした翌年の1月1日に住民税が課税される住所が異なる場合等に、変更申請が必要となります。
変更申請には以下の方法があります。

1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書を提出する場合
以下の寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書をダウンロードして印刷し、必要事項記入後、変更後のご住所がわかる身分証明書の写しを添付しご提出ください。
https://www.satofull.jp/static/packages/default/images/onestop/2020_onestop_change.pdf?20220401
ご提出先:
〒078-2202
北海道雨竜郡沼田町南1条3丁目6番53号
総務財政課ふるさと納税担当
2. 自治体マイページよりオンライン変更申請を行う場合
自治体マイページにログインし、メニューの「オンライン変更届」より変更手続きを行ってください。
※上記はいずれも寄附をした【翌年1月10日必着】となりますのでご注意ください。

◆返礼品に関するお問い合わせ先
・株式会社まちづくりぬまた
 電話でのお問い合わせ:0164-34-5113
 メールでのお問い合わせ:furusato@nouzei-numata.com
 受付時間:8:30~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

沼田町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

沼田町 
〒078-2202 北海道雨竜郡沼田町南一条3丁目6番53号
平日:8:30~17:30
TEL:0164-34-5113

メールでのお問合せ
furusato@nouzei-numata.com

この自治体について

北海道沼田町

ほっかいどう ぬまたちょう北海道 沼田町

北海道のほぼ中央に位置している沼田町は雄大な自然に包まれた町です。7月上旬から8月上旬にかけてほろしん温泉にある「ほたるの里」ではホタルが飛び交い、満天の星空と相まって幻想的な絶景がみられます。
平成11年にはNHKの連続テレビ小説「すずらん」のロケ地として全国に発信され、8月中旬の金曜日・土曜日には北海道3大あんどん祭りの一つ、「夜高あんどん祭り」を開催し、元気な沼田町を全国へPRしています。
また、SDGsにも積極的に取り組んだ町政を実施しており、2021年には2050年までに二酸化炭素実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言しています。具体的な取り組みの1つに雪冷房の導入があり、米を貯蔵するスノークールライスファクトリーは平成8年に完成した雪冷房を導入した施設で、庫内の環境を温度5℃、湿度70%に低温貯蔵することができます。
 基幹産業は水稲を中心とした農業で、南部の平坦部は広大な石狩平野の北端の一部で肥沃な水田地帯となっています。スノークールライスファクトリーでお米の品質劣化を防いだ「雪中米(せっちゅうまい)」が特産品です。また、契約農家が完熟してから収穫する加工用トマトを使ったトマトジュースやトマトケチャップもおすすめの特産品ですので、ぜひお試しください。