重要なお知らせ
- 2025年9月19日
- アカウントロックがかかってしまった場合の対応方法について
返礼品の特徴
とろける旨み!北海道ブランド鮭「銀聖」の贅沢な味わいをご自宅でお楽しみいただけます★
【北海道が誇るブランド鮭「銀聖」】
北海道・日高沖の豊かな海で育った銀毛鮭の中でも、特に選び抜かれたものだけが「銀聖」として名乗ることを許されます。
その厳しい基準をクリアした銀聖は、上質な脂がのり、身が引き締まった極上の鮭。
ほどよい塩加減としっとりとした食感が特徴で、一度食べるとその違いがはっきりとわかるほどの美味しさです。
【こだわりの3種の味わい!】
■新巻鮭
北海道の伝統的な製法で、鮭の旨みを最大限に引き出した「新巻鮭」。ほどよい塩加減で仕上げることで、鮭本来の旨みが際立ちます。
しっとりとした身に、程よい塩味が加わり、ご飯との相性抜群。
シンプルに焼いて、炊きたての白ご飯と一緒に。お茶漬けやほぐして混ぜご飯にしても美味しく召し上がれます。
■西京漬け
京都の伝統的な味噌漬けである西京漬け。まろやかな甘みのある西京味噌にじっくり漬け込むことで
銀聖の身に味噌のコクが染み込み、焼くと香ばしく仕上がります。
弱火でじっくり焼いて、焦げ目をつけるとさらに美味しさが引き立ちます。付け合わせに大根おろしやレモンを添えるのもおすすめです。
■さざなみ漬け
発酵の力でさらに美味しさを引き出した「さざなみ漬け」。米糀と塩糀の力で、鮭の旨みをよりまろやかに、しっとりと仕上げました。
発酵による自然な甘みとコクが加わり、口当たりも非常に柔らかくなっています。
グリルで焼くと、香ばしい香りが立ち、糀の風味が際立ちます。ほぐしてパスタやサラダに加えても美味しく召し上がれます。
★北海道ブランド鮭「銀聖」を、異なる3種の味付けで楽しめる贅沢なセット。
伝統の塩仕立ての新巻鮭、まろやかな西京漬け、発酵の旨みを活かしたさざなみ漬け、それぞれの個性が光る逸品です
焼くだけで食卓が華やぎ、どんな食べ方でもご飯がすすむ美味しさ。普段の食卓はもちろん、大切な方への贈り物にもぴったりの一品です。
ぜひ北海道の海の恵みを、ご家庭でご堪能ください!
返礼品の詳細
- 提供元
- ひだか漁業協同組合
- 配送
- 冷凍
- 内容量
-
新巻鮭2切入×4パック
西京漬け2切入×3パック
さざなみ漬け2切入×3パック
- 返礼品注記
-
※画像はイメージです。
※商品解凍後は、早めにお召し上がりください。
※商品コード: 57790400
寄附に関する注意事項
日高町はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
日高町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒059-2192 北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
平日 午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日及び特定休業期間を除く)
TEL:01456-2-6031
メールでのお問合せ
furusato@town.hidaka.hokkaido.jp
この自治体について

ほっかいどう ひだかちょう北海道 日高町
「北海道日高町」は、平成18年に旧日高町と旧門別町が合併して誕生した新しい町です。
日高山脈の麓から、日本一の清流に認定されている「沙流川」によって太平洋まで繋がる約60㎞離れた飛び地となっており、一年を通じて「山、川、海」の景観や地元でとれる「ししゃも、たこ、やまべ」をはじめとする自慢の食材を、訪れる方々に楽しんでいただいております。
また、日高は、競走馬の生産・育成で知られており、春になると生まれたばかりの仔馬「とねっこ」たちが元気に牧場を駆け回ったり、親馬に甘えたりする愛らしい姿を目にすることができます。
こうした日高町の魅力を、「お礼の品」を通じて多くの皆さまに届けることができれば幸いです。