重要なお知らせ
- 2025年9月19日
- アカウントロックがかかってしまった場合の対応方法について
返礼品の特徴
ピンクレディーはオーストラリアのPink Lady協会と契約した農家さんしか作ることができません。
2006年より国内で栽培が始まり、現在では約40名の生産者にだけ、栽培・販売が出来る大変希少なりんごです。
【特徴】
・濃厚な甘味、酸味で華やかな香りがある。
・ピンク味を帯びた鮮やかな色
・食べきりサイズなので、皮ごとスナック感覚で食べられる。
・シャキッとした心地よい歯ごたえ
・加熱しても煮崩れしにくい
・クッキングアップルとしてアップルパイやタルトにも最適。
糖度も高いのですが、酸味が強いので、日本の甘いりんごに慣れていると酸っぱく感じるかもしれません。
しかし、その酸味がすっきりとしていて後味が良く、飽きがこない味わいです。
小ぶりなので皮ごとスナック感覚で丸ごと食べられます。
この味わい深いりんごは、クッキングアップルとしても人気です。
強い酸味と、煮崩れしにくい特徴が有るので、アップルパイやタルト等にも最適です。
ヨーロッパでは、「恋人たちのりんご」として親しまれておりバレンタインやブライダル、イベント等にもおすすめです。糖度、酸度ともに高く「濃厚」な味が特徴ですが、収穫後暫くは酸味が優先しますが、冷蔵庫で貯蔵する事で酸味が薄くなり、食べやすくなります。
「酸味の強いりんごはちょっと・・・でも、食べたい」という方は、「酸抜け」する年明け2月頃からがオススメです。
日持ちの良いりんごなので、6月頃までは美味しく頂けます。
甘い果物が好まれているご時勢ですが、酸味のあるりんごが好みで、皮が薄いりんごを丸かじりでがぶっと食べたい方にはおすすめです。
りんごの表面が少しボコボコしていますが、この品種自体の特徴で問題はありません。
提供:小布施屋
返礼品の詳細
- 提供元
- 小布施屋
- 配送
- 常温
- 配送注記
-
2026年1月中旬~5月下旬予定
※天候や収穫状況によりお届け期間・品種が変更となる場合がございます - 内容量
-
約2.8kg(10~16玉)
小布施町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒381-0297 長野県上高井郡小布施町大字小布施1491-2
9:00~17:30
TEL:026-214-9102
メールでのお問合せ
kikaku@town.obuse.nagano.jp
この自治体について

ながのけん おぶせまち長野県 小布施町
小布施町は半径2kmの中に全ての集落が入る、長野県で一番小さな町です。 扇状地であり豊かな土壌に恵まれた小布施町では、全国的にも極めて雨が少なく、日照量も多いため、600年の歴史を持つ小布施栗をはじめ、古くから味と香りの良質な果物の産地となっています。