イオンマークのカードをご利用なら、WAON POINTいつでも基本の10倍!
わかやまけん いなみちょう
和歌山県 印南町

【定期便4回】フルーツ王国かつらぎ町よりお届け!旬のフルーツ定期便【KG11】-[CV90011]

寄附金額
46,000

イオンマークのカードでWAON POINT基本の10倍!

数量
46,000
数量

返礼品の特徴

【近畿 和歌山県 印南町】
【配送期日】全4回(1・3・7~8・10月)お届け
※申込(入金)月の翌月以降、発送時期が近い月からの発送開始となりますが、
ご注文のタイミングにより、直近または翌年発送となることがございます。ご了承ください。
※着日指定、開始月の指定はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
例1)12月お申し込みの場合(直近の1月、3月、7~8月、10月のお届け)
例2)5月お申し込みの場合(直近の7~8月、10月、翌年1月、3月のお届け)

【商品内容詳細】
1月:はれひめ(ミカンの希少種)秀品 約5kg(25個~30個入)/ 和歌山県かつらぎ町産
3月:まりひめイチゴ L~2L 12粒~15粒×2パック / 和歌山県かつらぎ町産
7~8月:桃 極上秀品 約2kg 6~9個入 / 和歌山県かつらぎ町産
10月:柿 種無し 赤秀品 超大玉 1.8kg 5~6個 / 和歌山県かつらぎ町産

【注意事項】
※画像はイメージです。
※生育状況によりお届け時期が多少前後する場合がございます。
※新鮮なうちにできるだけお早めにお召し上がりください。

【こちらは和歌山県かつらぎ町との共通返礼品になります】
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに 該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。

【お問合せ先】
事業者名:道の駅くしがきの里
連絡先:0736-25-0155
関連キーワード:みかん いちご 桃 柿 フルーツ 果物 くだもの 食品 人気 おすすめ 送料無料 定期便

返礼品の詳細

提供元
道の駅 くしがきの里
配送
常温
配送注記
全4回(1・3・7~8・10月)お届け ※申込(入金)のあった月の翌月から発送時期が近い月の発送となります。
内容量
1月:はれひめ(ミカンの希少種)秀品 約5kg(25個~30個入)
3月:まりひめイチゴ L~2L 12粒~15粒×2パック
7~8月:桃 極上秀品 約2kg 6~9個入
10月:柿 種無し 赤秀品 超大玉 1.8kg 5~6個

賞味期限:1月:はれひめ
消費期限:商品到着後10日~15日
3月:まりひめイチゴ
消費期限:商品到着後2~3日(常温保存がおすすめです)
7~8月:桃
消費期限:商品到着後3日~5日
10月:柿 種無し
消費期限:商品到着後5日~7日

寄附に関する注意事項

【年末年始のお取り扱いにつきまして】

◆寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)について
申込時にご希望頂いた寄附者さまには、寄附金受領証発送時にワンストップ特例申請用紙を同封させて頂きます。書類の到着が遅くなる場合がございますので、お急ぎの方は、下記より申請書をダウンロードしてご利用ください。ご記入後、必要書類添付の上、自治体宛に提出期限までに不備のない書類の提出をお願いします。

【提出先】
〒644-8790
和歌山県日高郡印南町印南2570
印南町役場 企画産業課 「ふるさと納税係」 行
【重要 ふるさと納税関係書類 在中】
※提出期限:令和7年1月10日(金)必着

※寄附証明書の送付につきましては、多少お時間をいただく場合がありますので、予めご了承ください。

◆ワンストップ特例申請書PDF(外部資料へ遷移します)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf

◆ワンストップ特例について(総務省)(外部サイトへ遷移します)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20150401.html#block02
※個人情報の保護は遷移先サイトの方針に従います。

~年末年始の配送について~
年末にかけてはご寄付の申込の増加等によりふるさとお礼の品の送付までにお時間を頂く場合があります。

印南町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

印南町 
〒649-1534 和歌山県日高郡印南町印南2570番地
TEL:0738-42-1737

メールでのお問合せ
kikaku@town.wakayama-inami.lg.jp

この自治体について

和歌山県印南町

わかやまけん いなみちょう和歌山県 印南町

印南町は、昭和32年に「印南町」「切目川村」「安住村」が合併し、「印南町」となり、同34年に一部を御坊市に分離し、現町域となりました。

 紀伊半島西部海岸のほぼ中央に位置し、総面積は113.62km2で、地形的には太平洋に面した海岸段丘が広がっており、東北部では紀伊山地西端の真妻山、三里ケ峰などの山々が連なっています。また、切目川と印南川が町の中心部を流れて太平洋に注いでいます。
 印南町では、全国に類を見ない「かえる」をテーマとしたユニークな橋(かえる橋)を建設しました。多くの人を招き入れ、町発展への願いを込めたものです。そのネーミングは、『努力、忍耐、飛躍』を象徴する柳に飛びつくかえる(小野道風)をイメージし、「考える」「人をかえる」「町をかえる」「古里へかえる」「栄える」という5つのかえるにひっかけネーミングしています。今でも多くの方が観光に訪れる印南町のシンボルとなっています。