重要なお知らせ
- 2025年8月20日
- 全国約1,000自治体に寄附が可能に!
ふくおかけん みやこまち
福岡県 みやこ町
書家十傑の一人下枝董村考案「かずら筆」中 書道 下枝董村 芸術 アート 伝統品
- 寄附金額
-
13,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
\開催中/最大51%還元キャンペーン!
- 数量
-
13,000円数量
返礼品の特徴
江戸時代の九州小倉藩士出書道家だった下枝董村が考案し、自ら使用して豪放で大胆な作品を残した伝統品です。 自生したかずらの蔓を木槌でタタキ、繊維を帆議して筆の穂としたもので、芸術的な書がかけます。 あなたもアートな作品に挑戦しませんか。 自生した蔓を使用しておりますので、世界でたった一つの作品が届きます。 【商品内容】 かずら筆 中×1本(長さ約35cm×直径0.7cm前後) ※自然の木を使用しているので多少の長さ等は変わります。 ■事業者情報 提供:かずら筆保存会 営業時間:07:00-19:00 連絡先:0930-42-0274
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- お申込み期日
- 通年
- 提供元
- かずら筆保存会 吉武正一(よしたけまさかず)
- 配送
- 常温
- 発送期日
- 準備でき次第、順次発送
- 内容量
- 長さ約35cm×直径0.7cm前後