重要なお知らせ
- 2025年4月24日
- 【4/25~5/25】WAON POINT最大51%還元キャンペーン開催!
返礼品の特徴
「むらかみのうに」は日持ちをさせるために一般的に使用される添加物「ミョウバン」を使わず、独自の無添加製法で製造しています。
ミョウバンを過度に使用すると特有の渋みを感じることがありますが、当店のうにはミョウバンを使用しないので口どけがまろやかで、うに本来の甘みがとろけるように口いっいぱいに広がります。
甘くとろける「むらかみのうに」で至福の時をお愉しみください。
【品質にこだわったミョウバン不使用無添加生うに】
ウニの商品価値はうにの可食部の色によって左右されます。
鮮やかなきれいな色のうにがA級品として扱われます。この商品はA級品のウニを選別しているので、ご自宅用にはもちろんのこと、高級感のある木箱にウニを敷き詰めているので、ご贈答用にもおすすめです。
【昭和29年創業のうに専門加工会社】
昭和29年創業以来、東京築地(現豊洲)市場を中心に北海道近海のウニを出荷し続けてきました。
ウニ専門店として確かな目利きで北海道近海の品質のよいウニを殻のまま仕入れ、鮮度のよいうちに加工しています。
うにの身は非常にデリケートであり、産地・種類により身の固さに違いがあるため、機械による加工はしておりません。
一つ一つの行程、全てが手作業で目で見て触って、力加減を調整させなければいけません。
創業から半世紀以上の経験から受け継がれた技術により身を一枚一枚丁寧に扱い、ミョウバン不使用のおいしいウニを作ることを心掛けております。
【直営店うに料理専門店うにむらかみ】
うにむらかみは函館に2店舗、札幌に1店舗の合計3店舗を構えており、当店の無添加生うにを求めて地元のお客様や国内外の観光客様よりご支持いただいております。
うに加工会社直営店ならではの採れたて新鮮な「無添加生うに丼」や「うにグラタン」、「うにの天ぷら」など一度食べたら忘れられな美味しさのうに料理をはじめ、新鮮な魚介と旬の食材が見事に調和された四季海鮮料理をご堪能いただけます。
■うにの可食部と個体差について
生うにの可食部は生殖巣です。産卵期には卵巣はトロッと流れるような、精巣は白く半透明な糸を引くような感じになる場合もまれにございます。
味や品質には問題ありませんのでご安心ください。また、自然のものですので、季節や個体差により風味には差がでます。
【原産地】
北海道またはロシア産(北方四島地区またはサハリン地区)
加工地:北海道北斗市
【原材料】
うにの種類:キタムラサキウニまたはエゾバフンウニ
【保存方法】
要冷蔵 10℃以下 冷凍不可
【消費期限】
出荷日を含め冷蔵5日
返礼品の詳細
- 提供元
- 株式会社 村上商店
- 配送
- 冷蔵
- 配送注記
-
寄附入金日より1か月以内の発送。
※ただし、お申込み集中時や生うにの入荷がない場合は出荷までに3 ヶ月程度かかる場合もございます。 - 内容量
-
150g
- 返礼品注記
-
※画像はイメージです。
※商品到着後は、お早めにお召し上がりください。
※12/22前後〜1/10前後のお届け不可
※生うにの入荷がないことや申込数により、発送可能期間内に返礼品を出荷できない場合がございます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
※返礼品発送時に、発送完了メールを送信をさせて頂いておりますが、寄付者都合により(長期不在、転居先不明等)保管切れで返品になった場合は、再送を致しかねております。あらかじめご了承ください。
※梱包・発送には万全を期していますが、ミョウバン不使用による崩れやすさは否めません。配送時の傾けなどによる木箱内での多少の片寄りはご容赦いただければ幸いです。
※離島配送不可です。
北斗市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒049-0192 北海道北斗市中央1丁目3番10号
受付時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く) / 年末年始:12月28日~2025年1月5日まで休業
TEL:03-6206-1160
メールでのお問合せ
support-hokuto@scale-up.co.jp
この自治体について

ほっかいどう ほくとし北海道 北斗市
北斗市は平成18年2月に上磯町と大野町が合併し、誕生した道南に位置するまちで、平成28年3月26日には北海道新幹線の始発・終着駅となる新函館北斗駅が開通し、北海道の新たな玄関口となりました。北海道水田発祥地として知られ、長ねぎ、トマト、きゅうり、ほうれん草などが道内有数の生産地となっています。また、漁業においても地先漁場(函館湾・津軽海峡)における定置網漁業、養殖漁業、磯漁業などが主体となっており、サケ、ニシン、ホッキ、カキなどの漁獲がさかんです。
北海道新幹線のまち「北斗市」、自然豊かな大地と海からとれる新鮮で、美味しい農水産物に恵まれたまち「北斗市」をこれからも応援よろしくお願いします。