重要なお知らせ
- 2025年1月15日
- 【重要なお知らせ】常時特典の内容変更について
返礼品の特徴
外はカリっと、中はふっくらとした「厚揚げ豆腐」。
「豆のしずく」は、イソフラボンをたっぷり含み、あっさりとクリーミーなくちあたりの豆乳飲料。
にがりなどの凝固剤を使うことなく、薄く引き上げた湯葉と豆乳を蒸しあげて固めた「湯葉豆腐」は湯葉がお好きな方に一度ご賞味頂きたい商品です。
湯葉を一枚一枚たぐり寄せた「しだれゆば」はお刺身や湯葉丼がお勧めです。
「木綿豆腐」は2018年8月、全国豆腐品評会近畿大会において京都府知事賞を受賞致しました。
「名水の里」井手町の豊かな地下水に一晩浸した大豆を使用し、職人が手作りで作りあげる「梅の花」が提供する食材の数々をぜひご堪能下さい。
なお、豆腐の消費期限は冷蔵で製造日より4日間となります。
北海道、沖縄、離島は消費期限内にお届けできない場合がありますのでご注意ください。
関連キーワード
木綿豆腐 絹ごし豆腐 厚揚げ豆腐 豆乳飲料 湯葉 豆乳 豆腐 湯豆腐 湯葉豆腐 しだれゆば 湯葉丼 大豆 健康 ゆば 鍋 なべ 梅の花 井手町 京都
返礼品の詳細
- 配送
- 冷蔵
- 配送注記
- 入金確認後、2週間〜4週間程度で発送予定
- 内容量
-
木綿豆腐300g 2丁
絹ごし豆腐300g 2丁
厚揚げ豆腐230g 2丁
豆のしずく(豆乳飲料)1本(500ml)
しだれゆば10本 1P
湯葉豆腐250g 1個
井手町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒610-0302 京都府井手町大字井手小字東高月8番地
TEL:0774-82-6170 FAX:0774-82-5055
メールでのお問合せ
furusatoide@town.ide.lg.jp
この自治体について

きょうとふ いでちょう京都府 井手町
井手町は京都府南部に位置し、京都・大阪・奈良の結節点として、古来より交通の要所でありました。
奈良時代に橘諸兄が別業(別荘)や氏寺を建てて以来、「井手の里」は橘氏のふるさととして、多くの遺跡を今に伝え、平安時代には、山吹が咲き蛙が鳴く玉川の水辺の風景が多くの古典文学に登場しています。
その玉川は、 「平成の名水百選」に選ばれ、桜、山吹が咲く親水空間として地元の憩いの場として、人々の心にやすらぎと活動の息吹を与えてくれています。
この他にも、春・秋の果物収穫体験、夏の蛍、冬の星空観測会など豊かな四季の表情、京都市内まで見渡せる万灯呂山展望台、野外活動センター大正池グリーンパーク等、井手町を満喫できる場所もたくさんあります。
大阪・京都等の大都市近郊にありながら、ふるさとの情景を色濃く残すまちです。