《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
ふくおかけん やめし
福岡県 八女市

「男ノ子焼」湯呑 薄づくり 軽い 手馴染み 柳川藩御用窯 登り窯 日常使い 贈り物 伝統再興 味わい深い湯呑 手づくりの温もり

寄附金額
10,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
10,000
数量

返礼品の特徴

===========
400有余年の時を経て
いにしえの古陶を再興
===========

約400年前、柳川藩主・立花宗茂が慶長の役の後、朝鮮の新羅より伴った陶工によってはじまったとされる「男ノ子焼(おのこやき)」。
その後、約80年間、柳川藩御用窯として栄え、筑後史上、最も古い窯と言われています。
この男ノ子焼の再興を目的に建てられた施設「男ノ子焼の里」で一つひとつ丁寧に作陶し、登り窯で焼いています。
「薄づくりで軽く、手馴染みが良い」と、日常使いはもちろん、贈り物にもたいへん好評をいただいております。
一つとして同じ仕上がりにならないのが手づくりならでは。
味わい深い湯呑を、ぜひ日常に取り入れてみてはいかがでしょう。

※画像はイメージです。
※手づくりのため、写真と形・色合い・大きさ・焼き上がりが異なることがあります。

【注意事項】
手づくりのため、写真と色・形・大きさ・焼き上がりが異なることがあります。
また、お使いのスマートフォンやパソコンのモニターによって色の見え方に違いがある場合がございます。

【提供事業者】
男ノ子焼の里(連絡先:0943-22-8023)

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
通年
提供元
男ノ子焼の里
配送
常温
発送期日
準備でき次第、順次発送
内容量
湯呑(高約9cm・径約8cm)
返礼品に関するお問い合わせ先
事業者 :男ノ子焼の里
連絡先 :0943-22-8023(080-8576-1542)
営業時間:10:00-16:00

定休日 :毎週月曜日・年末年始など