【有田焼】ニンニク・しょうがポット /やきもの工房 成 [UDU076]
- 寄附金額
-
11,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
イオンカードでポイント2倍!
- 数量
-
11,000円数量
返礼品の特徴
本来なら磁器が中心の有田焼ですが、野菜の保存のため研究を重ね、唐津焼の陶土を混ぜ素焼きの陶器を作って完成させました。
普通の素焼き(テラコッタ)と違い、表面を少しざらざらとした梨地タイプにしています。
器の厚みはわずか2.7mm。有田焼らしく、薄くて軽くて強いポットに仕上げました。260gの軽さも特徴です。
にんにくなど芽の出るお野菜は、このポットでの保存が相性抜群!
陶器の中のひんやりした冷気が涼しさを産み、光を通しにくい材質のため暗い空間環境が芽の成長スピードを遅くします。
風通しを考えて、両脇に4つずつ計8ヶ所、光が入りづらいように下向きの通風口を付けています。
にんにくは中玉で約8個ほど、しょうがは小ぶりサイズで12個ほど入ります。
しょうがは新ショウガからドライしょうがまで、常温で保存して長くおいしくいただけます。
※新ショウガは乾燥していないため、ニンニクと一緒に保存はできません。単独で保存してください。
■やきもの工房 成 Creer Masa Pottery Studio
武雄市西川登神六に工房を構えているやきもの工房 成。自然に囲まれた美しい景観を持ち、武雄市の中心部からは少し離れていて、静かで落ち着いた環境が特徴です。
この地域は良質の粘土が豊富であり、それが陶磁器製造の発展に大きく寄与しました。川登地区の陶器は、その高い技術と美しいデザインで知られ、多くの場合、伝統的な手法を用いて作られています。
そんな西川登地区で伝統を守りながら、新たなデザインや技術の開発にも力を入れていますのが、やきもの工房 成です。技術の伝承とともに、現代のニーズに合った陶磁器を目指しています。
やきもの 焼き物 器 食器 陶器 保存容器
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- お申込み期日
- 通年
- 提供元
- やきもの工房 成 Creer Masa Pottery Studio
- 配送
- 常温
- 発送期日
- ご入金確認後1週間以内に発送
- 内容量
- ニンニク・しょうがポット(兼用)1点 サイズ:径13×高16cm 重量:260g ※やきもののため、サイズに個体差がある場合がございます。 【対応機器】 電子レンジ× / オーブン× / 食洗機× 【原料原産地】 熊本県天草地方 【加工地】 佐賀県武雄市