WAON POINT最大51%還元!
やまがたけん もがみまち
山形県 最上町

【思いやり型返礼品】東京都板橋区内の子ども食堂へ最上町の農産品を寄贈-[MT91102]

寄附金額
30,000

【~5/25】WAON POINT最大51%還元

数量
30,000
数量

返礼品の特徴

最上町内産の農産品を板橋区内の子ども食堂にお送りします。

【農産品の寄贈実績】
◯令和4年7月(最上牛、雪若丸、アスパラ)
さかした子ども食堂、にっこりキッチン

◯令和5年1〜2月(最上牛、つや姫、はえぬき、しいたけ)
まいにちおいでこども食堂、特定非営利活動法人いたばし子育て支援・フラワー、子育て応援フードパントリーしむら、ハッピー大山こども食堂、さかした子ども食堂、大山子ども食堂の会、みんなの広場ひびき

◯令和5年7〜10月(最上牛、アスパラガス、つや姫、雪若丸、しいたけ)
まいにちおいでこども食堂、特定非営利活動法人いたばし子育て支援・フラワー、ハッピー大山子ども食堂、大山子ども食堂の会、おいしい野菜塾、ことぶき子ども食堂、一般社団法人neruco

〇令和6年2月(最上牛、つや姫、雪若丸、はえぬき、しいたけ)
子育て応援フードパントリーしむら、こども食堂長秀龍、NPO法人いたばし子育て支援・フラワー、さかした子ども食堂、大山子ども食堂、まいにちおいで子ども食堂、こども食堂byハーブ&おいしい野菜塾、ハッピー大山子ども食堂

〇令和6年8月(雪若丸) 3施設

〇令和7年2月(最上牛、つや姫、雪若丸、はえぬき、しいたけ)
TANこども環境研究所(はちカフェ)、どんぐり食堂、まいにちおいで子ども食堂、子ども食堂byおいしい野菜塾、さかした子ども食堂、にこにこ食堂、子育て応援フードパントリーしむら、あじさいの集い富士見にっこりキッチン!、NPO法人いたばし子育て支援・フラワー、NPO法人シンフォニアこども食堂なちゅらる、NPO法人みんなの広場カフェひびき、ハッピー大山子ども食堂、ことぶき子ども食堂、北野てるてる食堂、子ども食堂つなぐ

【子ども食堂からのメッセージ】
子ども食堂より嬉しいメッセージが届いています。寄附者の皆さま大変ありがとうございました。

◎ハッピー大山子ども食堂
昨年にハッピーロード大山商店街でスタートさせた子ども食堂です。
今回、返礼品をいただけ子ども達に最上町の食材を届けることができ、すごく喜ばれました。ありがとうございました。
保護者の方からも、「すごい豪勢」「嬉しい!」「こんなにたくさん」「美味しかったです!!」
と感激のお声を頂戴できました。

◎まいにちおいで子ども食堂
ふるさとチョイスの最上牛、ありがとうございました。すき焼きとして利用者に提供しました。「とても立派なもので、切り落としとはいえない素晴らしい霜降り肉でした。美味しく食べていただけたと思います。」
しいたけも、東京のスーパーでは絶対にお目にかかれないような、肉厚の絶品でした。
ほぼ毎日、週5〜6日、夕食を40〜50食作っています。大人300円子ども無料です。牛肉、魚は高くてめったに使えません。


◎さかした子ども食堂
「アスパラガスとしいたけ、感動的な美味しさでした!」「美味しいお肉やお米をいただきありがとうございます。」

◎子育て応援フードパントリーしむら
配布会で最上牛が当選した方からのメッセージ。「とっても美味しいお肉でびっくりしました。した!ありがとうございました(^^)」

◎みんなの食堂フラワー
美味しいお米ですき焼風お弁当を作って頂き美味しく完食しました。
お弁当にたくさんのしいたけが入っていて美味しく頂きました。
ありがとうございます。

◎赤ちゃん食堂ねるこ
いただいた最上牛を使って肉じゃがを作りました。牛肉の甘さを利用して、お砂糖やみりんを一切使わず、産後のママ達の体に優しいお料理ができました。とても美味しかったです。本当にありがとうございました。

◎北野てるてる食堂
大変美味しいお肉やお米を本当にありがとうございました。 子供食堂にて、焼き肉定食を提供させていただきました。とても柔らかくて美味しいお肉とお米で、ご飯おかわりもしていただきました。皆さま喜んでおりました。

◎どんぐり食堂
子ども食堂を、遊んで食べて賑やかに開催致しました。いつもより特別なメニューにする事ができた事、山形県の皆様、支援してくださる方々のおもいやりと真心に感謝致します。


<返礼品をお届けする対象施設について>
 板橋区内の子ども食堂(施設数27箇所)

<山形県最上町と東京都板橋区について>
最上町と板橋区は、平成13年10月に『災害時における相互援助に関する協定』を、令和2年2月には『最上町産材の利用と環境教育等の協働の推進に向けた覚書』を締結し、現在まで職員交流や産業振興、観光・交流面で連携を深めています。

返礼品の詳細

配送
冷蔵
配送注記
いただいた寄附は半年ごとに取りまとめて、それぞれ1月・7月の下旬より、対象施設の希望日に合わせて農産品を送付いたします。
内容量
<対象農産品について>
 ・お米(つや姫・雪若丸・はえぬき)
 ・最上牛
 ・菌床しいたけ
 ・アスパラガス(6月.7月の季節限定)
 ※板橋区の社会福祉協議会で調整の上、区内の子ども食堂に、寄附額の3割以内で返礼品をお届けいたします。
 ※返礼品の送付先として希望する施設がございましたら、申し込みの際に施設名をお知らせください。
 ※今後、農産品の種類等を拡大する予定です。また、対象農産品の在庫状況などにより、施設にお届けする農産品が変更となる場合があります。
返礼品注記
この返礼品をお選びいただいた場合、寄付額の3割以内の最上町の農産品を寄附者様からの寄贈として、板橋区内の子ども食堂へお送りします。寄附者様には返礼品はお届けできませんので、ご注意ください。
※ヤマト運輸の宅急便で配送される返礼品に関しまして、発送後に寄附者様ご自身で配送変更手続きをされた場合、返礼品によっては、受取まで時間が経過したことにより鮮度が損なわれるなどの可能性がございます。この場合、最上町では責任を負いかねますので、ご了承ください。

寄附に関する注意事項

【返礼品に関するお問い合わせ先】
委託事業者名 株式会社まちプランニングもがみ
住所 〒999-6101 山形県最上郡最上町大字向町581
電話番号 0233-25-8371
受付時間 【平日】9:00-17:00
メールアドレス furusato-mogami@sepia.plala.or.jp
ホームページ  https://town.mogami.lg.jp/

【寄附金受領証明書について】
入金確認後の翌日から順次郵送しております。
「寄附金受領証明書」は控除の適用を受けるために必要な書類です。
ワンストップ特例申請の有無に関わらず処分や紛失等しないよう大切に保管をお願いします。


【ワンストップ特例制度のお問い合わせ先】
委託事業者名 株式会社まちプランニングもがみ
住所 〒999-6101 山形県最上郡最上町大字向町581
電話番号   0233-25-8371
メールアドレス furusato-mogami@sepia.plala.or.jp

【ワンストップ特例申請書類の送付先】
担当課 最上町役場 総務企画課まちづくり推進室
住所 〒999-6101 山形県最上郡最上町大字向町644番地
電話番号 0233-43-2261
メールアドレス furusatonozei@town.mogami.lg.jp







最上町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

最上町 
〒999-6101 山形県最上郡最上町向町644
平日9:00~17:00
TEL:0233-43-2261

メールでのお問合せ
furusatonozei@town.mogami.lg.jp

この自治体について

山形県最上町

やまがたけん もがみまち山形県 最上町

最上町(もがみまち)は山形県の北東部に位置し、秋田県、宮城県に隣接する農林業と観光の町です。基幹産業は稲作を中心とした農業で、畜産や園芸を組み合わせた複合経営が進められています。また豊富な森林資源を活用した木質バイオマス事業が雇用の創出や産業の振興にもつながっており、平成27年度には国の「バイオマス産業都市」の認定を受け、今後さらなる発展が期待されています。加えて温泉や農林業体験などを利用した観光にも力を入れており、県内外から多くの観光客が訪れています。
年々進行する人口の減少と少子高齢化、各分野の担い手不足に直面しながらも、自分達のふるさとをより住みよい町にするために皆で知恵を出し合い、何度も挑戦する。嬉しさも悔しさも分かち合う。最上町はそんなmogami-bitoがたくさん暮らす町です。