重要なお知らせ
- 2025年1月15日
- 【重要なお知らせ】常時特典の内容変更について
返礼品の特徴
天候や栽培状況の影響で「キズ」「変形」「色むら」などがある訳あり品ですが、味はキズのない正規品と変わらず、皮をむけば問題ございません。
1つ1つ丁寧に手間暇をかけて栽培された甘くてジューシーな桃をぜひお楽しみください。
なお、「訳あり品」にご理解のある方のみ寄附をお願いいたします。
◆味は、正規品と全く変わりません。
むしろ、市場やスーパーに出回る桃よりも、
お手軽に楽しむことができます。
◆正規品の基準から外れてしまった桃は多くの場合、畑に捨てられてしまい
食品ロスになってしまいます。
◆正規品と同じだけかかっている労力が無駄にならないようにと、農家さんから
適正な価格で買い取り、独自で流通させている規格になります。
<福島県 国見町>
福島県の最北端に位置する国見町は、日照時間が長く降水量も少ないため、
木が立派に育つ果物栽培に適した土地です。
朝晚の寒眼差と、盆地特有の厳しい暑さ、地元農家さんの努力が、美味しい桃を育てています。
▼主な品種
・紅国見
・暁星
・あかつき
・まどか
・川中島白桃
・くにか
・ゆうぞら
・かぐや
・玉うさぎ
・だて白桃
・さちあかね
・さくら白桃
※いずれか1品種のお届けです、品種の指定はできません。
※上記以外の品種になる可能性もあります。予めご了承ください。
※着日指定不可
※北海道・沖縄・離島への配送不可
お申し込みの前に必ずご一読ください△
◆商品のお受け取り後、すぐに商品の状態をご確認ください。発送には万全を期しておりますが、万がー不良(著し
く傷んでいるなど)の場合は必ず画像添付のうえ、問い合わせセンターにお早めにご連絡ください。
◆桃は大変デリケートです。配送時の援れや倾きにより若干傷や「押し」と言われる傷みが生じる可能性があります。
特性をご理解いただき、多少の傷等にはご容敏いただけますと幸いです。
◆生鮮品につき、お客様のご都合により商品をお受け取りできなかった場合や、再配達日の過度な延長による品質低下については、再配送は数しません。また、その場合の品質についてのクレーム等も受け付けできません。
◆季節商品のため、「日にち指定」は承っておりません。ご記載いただいてもご対応できませんのでご了承ください。
◆配送期間が限られております。受け取り可能な方のみお申し込みをお願いいたします。
ご不在予定がある方は、受け取り可能な配送先のご登録をお願いいたします。
◆桃は少し押しただけでも、その部分から傷む場合がございます。桃の柔らかさを確認する際はご注意ください。
◆天候や栽培状況により、大きさや色にばらつきがあることがございます。
◆個人の食感、味覚にもとづくご要望には対応できませんので、ご了承ください。
【産地名】
福島県国見町
【アレルギー品目】
もも
【保存方法】
常温
【申込期日】
~2025年7月20日
【製造者/提供元】
株式会社陽と人
福島県伊達郡国見町大字塚野目字三本木11-1
返礼品の詳細
- 提供元
- 株式会社陽と人
- 配送
- 常温
- 配送注記
- 2025年7月上旬頃~8月中旬頃に順次発送
- 内容量
-
約5kg(約15~24玉入り)
寄附に関する注意事項
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に1ヶ月以内に発送いたします。
■ワンストップ特例申請書
・ワンストップ特例申請書は、ご希望の方に受領証明書と共にお送りいたします。
ワンストップ特例申請書は入金確認後1ヶ月以内に住民票住所へお送り致します。
必要情報を記載の上返送してください。
[送付先]
〒969-1792 福島県国見町大字藤田字一丁田二1-7
総務課 財政係
国見町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7
TEL:0120-485-242
メールでのお問合せ
f073032-kunimi-cs@mlosjapan.com
この自治体について
ふくしまけん くにみまち福島県 国見町
国見町は福島県の最北端に位置し、宮城県との県境にある人口約8,500人の町です。
町の主な産業は農業で、米や果樹(もも・りんご・あんぽ柿・さくらんぼなど)の生産が盛んに行われています。
町のシンボル・阿津賀志山は、かつて源頼朝率いる鎌倉軍と奥州藤原氏が戦った奥州合戦の地となりました。奥州藤原氏が築いた防御施設「阿津賀志山防塁」は日本三大防塁の一つとして国指定重要文化財に指定されています。激戦が繰り広げられた山のふもとには田畑が広がり、季節ごとに変化する景色が魅力です。
また、平成29年5月3日には国道4号線沿いに東北最大級となる「道の駅国見あつかしの郷」が交流連携の拠点としてグランドオープンしました。