\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!

重要なお知らせ

2025年8月8日
システムメンテナンスのお知らせ
みやざきけん たかはるちょう
宮崎県 高原町

たかはる観光協会 かりんとうセット TF0314-P00008-[TF314]

寄附金額
10,000

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
10,000
数量

返礼品の特徴

素朴な味わいに心癒されるお菓子のセットです。

バラエティーに富んだ様々な風味のかりんとうの詰め合わせとなっておりますので、
飽きず楽しくにお召し上がりいただけます。

お茶の間で、ホッと一息つきたい時についつい手がのびます。



【セット内容】
1.かりんとう饅頭(安納芋)
2.栗かりんとう
3.そばかりんとう
4.豆乳かりんとう
5.おかしなゴボウかりんとう
6.芋かりんとう
7.雀の卵

返礼品の詳細

配送
常温
配送注記
[発送目安]
決済から2ヶ月前後

[配送会社]
ヤマト運輸
内容量
1.かりんとう饅頭(安納芋):1箱(5袋入り)
2.栗かりんとう:1袋(120g)
3.そばかりんとう:1袋(110g)
4.豆乳かりんとう:1袋(110g)
5.ゴボウかりんとう:2袋(80g×2袋)
6.芋かりんとう:1袋(110g)
7.雀の卵:1袋(140g)

返礼品注記
【アレルギー表示】
[特定原材料8品目]
乳,小麦,そば

[特定原材料に準ずる20品目]
さば,大豆,ごま

【アレルギー特記事項】
そばかりんとうは、そば粉含有となっておりますので、そばアレルギーの方はご遠慮ください。
  
【賞味期限】・かりんとう饅頭(安納芋) :製造日から90日
・栗かりんとう :製造日から180日
・そばかりんとう :製造日から180日
・豆乳かりんとう :製造日から180日
・ゴボウかりんとう :製造日から180日
・芋かりんとう :製造日から180日
・雀の卵 :製造日から150日

寄附に関する注意事項

■キャンセルについて
寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。

■お礼の品について
高原町内在住者及び個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。

■記入について
必ず住所、氏名が住民票情報と一致するかご確認ください。

■寄附金受領証明書発行について
寄附金受領証明書は、お申込後(ご入金確認後)2週間程度で到着するようにお送りしています。

■ワンストップ特例申請
ワンストップ特例申請書は、寄附申込時にワンストップ特例申請について「希望する」を選択された方へは、
寄附金受領証明書と同封いたします。
関連サイトなどからダウンロードした様式でも受付いたしますが、郵便料金などは送り主の負担になります。
・申請書に必要な書類
寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)
マイナンバー・本人確認ができる書類(詳しくは記入例をご確認ください)
・申請書の提出期限
ワンストップ特例申請書の提出は寄附された年の翌年の1月10日必着です。
・申請書の送付先
郵便番号:889-4412
宮崎県西諸県郡高原町大字西麓344-1
高原町ふるさと納税推進室 宛



【お問い合わせ先】
■Webからのお問い合わせ
https://sgfm.jp/f/16e31b68fa9687ec794e958bc55fef20


■お電話からのお問い合わせ

○ワンストップ受付確認・受領証明書再発行
[自動音声案内] 050-3355-2197 (24時間対応)


○配送状況・その他のお問い合わせ
TEL:0984-21-2640 (平日8:30~17:00)
FAX:0984-21-2633

高原町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

高原町 高原町ふるさと納税推進室
〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町西麓344-1
平日8:30~17:00
TEL:0984-21-2640 FAX:0984-21-2633

メールでのお問合せ
https://sgfm.jp/f/e750cfd0de0bf8c82dfdb38fd613944f

この自治体について

宮崎県高原町

みやざきけん たかはるちょう宮崎県 高原町神武天皇ご生誕の地 日本発祥地 高原町

高原町(たかはるちょう)は“神武の里”として知られ、さまざまな神話が残る町です。 宮崎県南西部に位置し、1500メートルを越す山の麓にある高原町は、悠久の歴史と雄大な自然に育まれた水と緑と神話の町。

この町の名は、日本の神々がお住まいになられる「高天原(たかまがはら)」の名に由来すると伝えられています。 畜産の町でもあり、全国的にも評判な「宮崎牛」の一大生産地。新鮮な野菜や果物の宝庫でもあり、霧島連山の地中深くから湧き出す温泉は近隣では珍しい炭酸泉をお楽しみいただけます。日本で初めて国立公園となったこの地域では、霧島ジオパークとして特質ある魅力の発信に努めています。