重要なお知らせ
- 2025年7月1日
- システムメンテナンスのお知らせ
返礼品の特徴
■三陸自慢のわかめ
三陸産のわかめは日本一の生産量を誇ります。3月から4月にかけてが、まさに最盛期。肉厚で歯ごたえがあって、しかも食物繊維もたっぷり。それは具材の一部ではなく主役になれるおいしさです。
・塩蔵わかめ…しょうがやわさび醤油でお召し上がりいただけるのがお勧めです。お味噌汁に入れる場合は、煮込まず召し上がる直前に入れてください。
・塩蔵わかめ元葉…シャキッとコリッと元葉の味わいをお楽しみください。他の部分にくらべて葉が広く肉厚で、歯ごたえが特徴のものでごくわずかしか採れない貴重な部分です。
・塩蔵茎わかめ…煮物や生食でおいしくお召し上がりいただけます。ご使用分量を袋から取り出し、水洗いしてお召し上がりください。厚みのある茎わかめは切り込みを入れてください。
・塩蔵シャキシャキわかめ…サラダでお召し上がりいただけるのがお勧めです。少々大きめにカットしたわかめにお好みのものを盛り合わせてドレッシングをかけ、芯付わかめのシャキシャキ感をお楽しみください。
〇塩蔵わかめの戻し方
流水でもみ洗いし、約2~3分水にひたし塩抜きします。お好みの固さで時間を調整、戻しすぎにご注意ください。
※茎わかめは長時間たっぷりの水にひたし、その間、数回水を入れ替えてください。
※お急ぎの場合は、40℃くらいのお湯に70分~130分ひたし、その間数回お湯を入れ替えてください。
■厳選された一級品昆布
寒冷な水域で採取した昆布のなかから、特に厳選された一級品を湯通し塩蔵処理いたしました。吟味された逸品のみが持つ贅沢な味わいと磯の香りをお楽しみください。煮物やおでんの具材の一部に、つくだ煮やこぶ巻きのメインなど様々なお料理でお楽しみいただけます。
〇塩蔵昆布の戻し方
流水又は充分な水で5分間程浸し、塩抜きしてご使用下さい。
【提供元】広田湾漁業協同組合
返礼品の詳細
- 提供元
- 広田湾漁業協同組合
- 配送
- 冷蔵
- 配送注記
- 入金確認から1~2週間程度
- 内容量
-
・塩蔵わかめ:300g×1袋
・塩蔵わかめ元葉:300g×1袋
・塩蔵茎わかめ:300g×1袋
・塩蔵シャキシャキわかめ:300g×1袋
・塩蔵こんぶ:300g×1袋
寄附に関する注意事項
・原則として入金後の内容変更・再発行はいたしません。
・寄附の入金から1ヶ月以内に、返礼品とは別にお送りいたします。また、書類よりも返礼品が先に到着する場合がございます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、陸前高田市が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡・返礼品の送付並びに陸前高田市の復興・産業振興に係る施策に利用します。
陸前高田市では、寄附をいただいた方に対する返礼品(特産品等)の送付について、発送業務等を業者委託しております。お申込みいただいた内容は、委託先(ふるさと陸前高田)にも提供されます。
陸前高田市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒029-2292 岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地
平日 8:30~17:15
TEL:0192-54-2111 FAX:0192-54-3888
メールでのお問合せ
furusato@city.rikuzentakata.iwate.jp
この自治体について

いわてけん りくぜんたかたし岩手県 陸前高田市夢と希望と愛に満ち、次世代につなげる共生と交流のまち
岩手県陸前高田市は2011年の東日本大震災で壊滅的な被害を受けました。
現在も完全に復旧・復興したとは言えない状況ではありますが、復興へ向けて少しずつ歩んでいます。
2017年春には嵩上げ地区中心部に大型複合商業施設「アバッセたかた」がオープンし、近くの大型遊具では子供たちが笑顔で遊ぶ姿も見られるようになりました。
2019年秋には震災伝承施設を兼ね備えた道の駅がオープンし、多くの方で賑わっています。
ここまでこられたのも全国の皆様からのご支援のおかげです。
ふるさと納税を通じても多数のご寄付とメッセージをいただいております、本当にありがとうございます。
〇ふるさと納税を通じて障がい者の雇用を!
岩手県陸前高田市ではふるさと納税の返礼品の梱包を障がい者の皆様に正式に委託しております。
もしかすると、きちんと梱包されているか心配される方もいるかもしれません。もちろん様々な障がいにより苦手な作業もありますが、皆さんの高い集中力と一つ一つの丁寧な作業には頭が下がります。
また、ふるさと納税は市の事業ということで自分達が「市に役立つ仕事をしているんだ」と誇りを持っています。手を抜くことはありません。
ご寄附の使い道として障がい者の皆様への支援をするのではなく、一歩進んだ直接的な取組みにより障がい者の皆様の雇用を生み出しています。