イオンマークのカードでWAON POINT基本の2倍!
しまねけん はまだし
島根県 浜田市

石州瓦とクリの木のティッシュボックス 伝統技術 職人の技 新生活 応援 準備 【178_2018】

寄附金額
49,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
49,000
数量

返礼品の特徴

島根県石見地方伝統の石州瓦と、島根県浜田産の栗の木を、浜田の職人が仕上げました。
銀黒色の瓦は武家屋敷を思わせる重厚感を醸し、無垢の栗の木が柔らかい印象に。
デザインはシンプルでスタイリッシュで、置く空間を選びません。
和室洋室様々なシチュエーションでも、古風さと同時に新鮮さを感じさせてくれます。

持っていただくと、想像以上に重量を感じられるはずです。
ティッシュを引き抜いたときのずれや、箱が持ち上がってしまうことはありません。
機能とデザインを十分に満たした、浜田らしさを持つ商品になりました。

フタに使用しているのは石州瓦です。
石州瓦は島根県西部の石見地方の特産品であり、重く硬い仕上がりが特徴です。
石見地方で採れる粘土は耐火性が高く1200℃以上の高温で焼成することが可能で、
高温で焼成された瓦は含水率が低く、密度が高い耐久性の高い瓦になります。
また、中央に穴をあけて焼成することは割れや縮みが発生しやすく高い技術が要求されます。
浜田の職人の瓦だけに収まらない技術の探究によって実現しました。

本体に使用している木材は広葉樹の栗の木です。
広葉樹は針葉樹と比較して成長に時間がかかり、その分硬く丈夫です。
一人前になるまで100年以上を必要とする樹種もあります。
栗の木は独特な色を表すタンニンを多く含み、はっきりとした美しい木目が特徴です。
その色合いは長く使用するに従い、さらなる艶と深みを帯びてゆきます。
これは経年美化といい、無垢材の魅力の一つといえるでしょう。

すべて島根浜田の自慢のものを使っています。
ぜひとも手に取っていただき、浜田の良さを感じていただければ幸いです。

【注意事項】
栗の木は耐水性に優れていますが、水濡れによりシミができる場合があります。
熱や光による変色がありますので、長時間の直射日光にさらさないようお気を付け下さい。
ティッシュボックスの蓋が石州瓦でできております。
強い衝撃による破損の危険性がありますので、落下等に注意してください。

【提供企業】
株式会社suhu
【メールアドレス】info@i-yasaka.com

【注目キーワード】
ティッシュボックス ケース 石州瓦 栗の木 シンプル スタイリッシュ

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
提供元
株式会社suhu
配送
常温
発送期日
決済から14日以内に出荷
内容量
石州瓦とクリの木のティッシュボックス 商品サイズ W245×D145×H75(mm) 梱包サイズ W280xD180xH110(mm) 商品重量  約1kg