まいふる1周年大感謝祭 開催中!最大55%還元!

秋田県

東北地方一覧

  • 秋田県由利本荘市

    あきたけん ゆりほんじょうし秋田県 由利本荘市

    秋田県一の広い面積と鳥海山と日本海に抱かれた自然の恵み豊かなまち

    由利本荘市は、秋田県の南西部に位置し、秋田県内一の面積を誇ります。南東にそびえる霊峰・鳥海山(2,236m)とその麓に広がる鳥海高原、悠々と流れる子吉川水系、さらに西は日本海に面し、山・川・海にわたって恵まれた多くの自然の中に位置しています。
    「由利高原鉄道」は、鳥海山の麓の田園風景の中を走り、地元では「由利鉄」「おばこ号」と呼ばれて親しまれています。
    国有文化財である「旧鮎川小学校」をそのままの形で残し、 地元産の木をふんだんに使った「鳥海山木のおもちゃ館」として開館しました。内装に木を使い木のおもちゃで遊べる「木のおもちゃ列車」も運行され、たくさんの子どもたちを待っています。

  • 秋田県三種町

    あきたけん みたねちょう秋田県 三種町

    秋田県北西部に位置する三種町は、北には世界自然遺産の白神山地を望み、南には男鹿半島、西は日本海に面する自然豊かな町です。

  • 秋田県仙北市

    あきたけん せんぼくし秋田県 仙北市

    仙北市は、秋田県の東部中央に位置し、岩手県と隣接している地域です。田沢湖・角館の2つの新幹線の駅を有し、秋田県の東の玄関口として自然・歴史文化などの観光資源が豊富な町であります。市のほぼ中央に水深日本一の田沢湖があり、秋田駒ヶ岳・八幡平に囲まれ、玉川・乳頭といった温泉郷を有しています。城下町として栄えた角館地区は「みちのくの小京都」と呼ばれ、武家屋敷や2kmに及ぶ桜のトンネルが魅力です。

  • 秋田県美郷町

    あきたけん みさとちょう秋田県 美郷町

    美郷町(みさとちょう)は秋田県南部に位置し、東に奥羽山脈、西に仙北平野が広がる肥沃な大地と豊富な水資源に囲まれた県内有数の穀倉地帯です。
    美郷町内には、湧水が114カ所あり「名水百選」に選定されております。こんこんと湧き出す清水、水面を照らす木漏れ日、四季を感じさせる花々は癒し効果抜群です。
    また、東北最大級のラベンダー園があり、初夏には約2万株のラベンダーが見頃を迎えます。町オリジナル品種のホワイトラベンダー「美郷雪華(みさとせっか)」と紫ラベンダーが鮮やかに色づき、白色と紫色のコントラストを楽しむことができます。

    この機会に「美郷町」に少しでも興味を持っていただき、美郷町の豊かな自然から生まれた特産品をご堪能いただければと思います。
    実際に豊かな自然や食文化に触れることで美郷町をより身近に感じることもできますので、是非一度美郷町へお越しください。

  • 秋田県男鹿市

    あきたけん おがし秋田県 男鹿市

    国の重要無形民俗文化財に指定されている「男鹿のナマハゲ」は、秋田県男鹿市の行事として広く知られています。大晦日の晩、それぞれの集落の青年たちがナマハゲに扮して、「泣く子はいねがー、親の言うこど聞がね子はいねがー」などと、大声で叫びながら地域の家々を巡ります。

    男鹿市は北緯40度、秋田県臨海部のほぼ中央に位置し、日本海に突き出た男鹿半島の大部分を占めています。三方が海に開かれており、漁業がさかんで、紅ズワイガニ、あわび、地魚や健康食「ぎばさ」など、地場で採れた新鮮な海の幸を取り揃えております。この機会に、秋田県男鹿市の魅力を知っていただけると嬉しいです。

  • 秋田県にかほ市

    あきたけん にかほし秋田県 にかほ市

    にかほ市は秋田県の南西部に位置しており、南には鳥海山、西に日本海を臨みます。
    鳥海山頂(標高:2,236m)と日本海までの直線距離はわずか16kmしかなく、海と山に抱かれた世界的にも珍しい地域です。
    新鮮な海の幸や山の幸、それらの恵みを活かした様々なお礼の品・・・皆さまに、海と山の恵みを余すことなくお届けします。

  • 秋田県羽後町

    あきたけん うごまち秋田県 羽後町

    羽後町は秋田県南部に位置し、雄物川水系に属する東部地域は標高60~100mの典型的な扇状地で、あきたこまちを中心とした水稲を主に栽培する豊かな穀倉地帯であります。また子吉川水系に属する西部地域は標高200~350mの出羽丘陵八塩山塊に属する山間・高原地帯となっております。冬は多いところで2mを超えるほどの積雪がある豪雪地帯でもありますが、夏には国の重要無形民俗文化財に指定されている「西馬音内(にしもない)盆踊り」が開催され(8月16~18日)、多くの観光客が優雅で先祖と一体化したような幽玄な世界に酔いしれております。昭和30年、1町6村が合併して誕生した羽後町は、全国的に推進されてきた平成の大合併には参加せず、地域住民の顔がみえる単独立町を宣言し、現在に至っております。

  • 秋田県藤里町

    あきたけん ふじさとまち秋田県 藤里町

    藤里町は秋田県北部に位置し、青森県に隣接しています。
    町の北部には東アジアで最大の原生ブナ林である世界自然遺産「白神山地」が広がり、
    白神の山々から流れ出る二筋の川の傍らで、豊かなブナ林が生み出す水と共に暮らす小さな町です。
    町の9割を森林原野が占め、鉄道や国道、コンビニもありません。
    便利さはありませんが、豊かな四季とその恵みを生かす知恵が引き継がれています。
    ふるさと納税を通じて、藤里町に少しでも心を寄せていただけますと幸いです。

  • 秋田県井川町

    あきたけん いかわまち秋田県 井川町

    ~心豊かに、活き生き、安らぎの町~

    井川町は、秋田県のほぼ中央にあり、出羽丘陵に源を発し、八郎潟残存湖に注ぐ全長11.6㎞の井川に沿ってひらけています。東西14㎞、南北4㎞と細長く総面積は47.95㎢で、東部は波状形の段丘を形成し西部は平坦で広範な水田地帯を形成しています。
    全国から200種、2,000本を集めた40haにおよぶ桜の里「日本国花苑」には、パターゴルフ場、テニスコート、子ども遊戯広場、バラ園等も整備され、四季折々の花が咲き、いつ訪れても楽しめる魅力いっぱいの公園となっています。

    自然がいっぱいの井川町。ふるさと納税を通じて、井川町を応援していただけますと幸いです。

  • 秋田県能代市

    あきたけん のしろし秋田県 能代市

    能代市は秋田県北西部に位置し、北には世界自然遺産の白神山地が連なる「白神山地の玄関口」。西は日本海に接し、市内を一級河川「米代川」が流れる自然豊かなまちです。
    また、秋田杉を中心とした木材加工のまちとして栄え、大正から昭和初期には「東洋一の木都」と称されました。
    夏祭りも盛んで、1万5000発の大輪の花を夜空に打ち上げ、本格的な夏の始まりを告げる「能代の花火」、阿倍比羅夫や坂上田村麻呂と蝦夷との戦いが起源とされ、1000年以上の歴史がある「役七夕」、平成25年に1世紀の時を経て復活を果たした、日本一の高さ(24.1m)を誇る大型城郭灯籠「天空の不夜城」など見所がたくさんあります。
    皆様のお越しを心よりお待ちしております。

  • 秋田県鹿角市

    あきたけん かづのし秋田県 鹿角市

    鹿角市(かづのし)は、秋田県の北東部、北東北3県のほぼ中央に位置しています。
    かつては、日本屈指の銅山「尾去沢鉱山」をはじめとする鉱業が盛んであったことや、北に十和田湖、南に八幡平の十和田八幡平国立公園があり、有形無形の歴史文化遺産が数多くあることなどから、人の往来も多く、固有の文化を育んできました。

  • 秋田県東成瀬村

    あきたけん ひがしなるせむら秋田県 東成瀬村

    秋田県の東南端に位置する東成瀬村は、東は奥羽山脈を境に岩手県に、南は宮城県に接しており、村の面積の93%を山林原野が占める、栗駒国定公園の山々に抱かれた美しい大自然に恵まれた村です。
    中央部を縦断する成瀬川では清流のシンボル、イワナやヤマメが棲み、ホタルが飛び交うなど、日本の原風景が今もなお、色濃く残っています。

  • 秋田県秋田市

    あきたけん あきたし秋田県 秋田市

    秋田市は、西には夕日の美しい日本海、東には霊峰太平山を擁する出羽山脈が広がる緑豊かなまちです。
    雄大な自然に育くまれ、古くから米どころ・酒どころとしても知られています。
    8月3日から6日に開催される東北三大まつりの1つ「秋田竿燈まつり」は、俵型をした提灯を竿に吊して大きな稲穂に見立て、竿を操って力と技を競う祭りです。通りを埋め尽くす竿燈の光が黄金色に輝く、その妙技は圧巻です。
    豊かで美しい環境に恵まれながらも、駅、高速道路、港、空港と陸海空の交通結節点となっており、県庁所在市として十分なインフラやサービスが整っています。
    2024年の第12回「住みたい田舎ベストランキング」では、全国ランキング(人口20万人以上のまち)の若者・単身者部門で2年連続1位、シニア世代部門2位に選ばれるなど、幅広い年代の方が、安心して生活できる環境も魅力です。

  • 秋田県八峰町

    あきたけん はっぽうちょう秋田県 八峰町

    八峰町は、秋田県北西部に位置し、世界自然遺産「白神山地」を仰ぎ、眼前には日本海の大パノラマが展開しています。面積の約8割が森林で占められており、その広大な森林は白神山地の一部で、秋田白神県立自然公園に指定されているエリアもあります。起伏に富んだ八森地区の海岸も八森岩館県立自然公園に指定されており、2つの県立自然公園を有する自然豊かなところです。また、JR五能線と国道101号が日本海沿いに並行し、南北を縦断、ともに眺望の美しい見所が各所にあり、観光客の目を楽しませています。日本海・奇岩・怪岩の連なる海岸美と、手軽に白神山地を一望できる二ッ森登山など、海から山へと多様な自然景観を持つエリアです。ハタハタはもちろんのこと菌床シイタケや石川そば、峰浜梨など魅力的な特産品が多くあります。今後もみなさまからの協力を得ながら夢と希望がある元気な八峰町づくりに向けて取り組んでまいります。