WAON POINT最大51%還元!
さがけん からつし
佐賀県 唐津市

ご好評につき終了しました

唐津焼 そば猪口 粉引 中野政之作「2023年 令和5年」-[sa-28941-021]

寄附金額
11,000

【4/25~】WAON POINT最大51%還元

数量
11,000
数量

返礼品の特徴

【詳細説明】
蕎麦つゆが美しく見えるような色合いを考えて作った、そば猪口4兄弟の中の一つ。
洋食器の白とは一味違う温かみのある粉引のそば猪口です。高温で焼成されるとき、ところどころに出てくる桃色の窯変も見所の一つです。
4兄弟の中では器の表情の変化がわかりやすく、毎日使って育てる楽しみを味わってほしい器です。
手に持った時、大き過ぎず小さ過ぎず、しっくりと手になじむ使いやすいサイズに仕上げました。
また、口当たりを考え、口辺の作りにひと手間加えています。
そば猪口としてお使いいただくのはもちろん、氷を浮かべて麦茶、
生姜をすりおろした湯気の立つ甘酒…懐石料理の深向付のように、料理を盛る方もいらっしゃいます。
どのようなシーンで使うかいろいろお試しいただき、生活を彩る器としてご愛用ください。
 
【事業者の声】
安政年間、初代松島弥五郎没後、門下であった中野霓林(なかのげいりん)が窯を引き継ぎました。
霓林の功績により藩窯としての認可を小笠原長生公より受け、小笠原家の家紋である『三階菱』を窯印として使用するようになりました。
徳川末期及び明治維新と共に、廃藩置県の為藩の加護なく中絶期に直面した際、お茶碗窯として炎を絶やすことなく、今日の唐津焼隆盛の基礎をなしえました。                                                                                  現在は、中野政之が、クラシカルな物から新しい物まで、日々の暮らしに馴染むような作品作りを心掛けて制作に励んでいます。

返礼品の詳細

配送
常温
配送注記
入金確認より2週間以内に発送いたします。
返礼品の発送時には出荷お知らせメールをお送りしております。
内容量
そば猪口 粉引 1個
口径:約7.5cm
高さ:約7cm 
返礼品注記
・硬い物にぶつかると、欠けたりひびが入ったり
 することがあります。
・水分の多いものを入れて長時間置くと、水分が表面に
 染み出てくることがあります。
・油分の多い食品や濃い色の調味料をお使いの場合は、
 お使いになる前に水に浸していただくと、染み込みを
 ある程度防ぐことが出来ます。
・陶器は吸水性がありますので、お使いいただくほどに
 色合いが変化していきます。
 使った後は、十分に乾燥させてから保管してください。
 カビ等の汚れを防止でき、長くご愛用頂けます。 
・一品一品手作りの為、お届けした作品の絵付けや
 色合いが画像と若干異なる場合があります。

寄附に関する注意事項

【寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書の発送】
唐津市では寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書を「返礼品」とは別に発送しています。
発送は随時行っていますが、寄附を受付後7~10日ほどお時間をいただいています。あらかじめご了承ください。

唐津市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

唐津市 唐津市ふるさと納税サポート室
〒847-8511 佐賀県唐津市西城内1番1号
平日9時~17時(土曜日・日曜日・祝日、特定休業期間を除く)
TEL:0955-58-8402

メールでのお問合せ
karatsufurusato@sa-ki.co.jp

この自治体について

佐賀県唐津市

さがけん からつし佐賀県 唐津市

九州の北西部に位置する唐津市は、古来から大陸との交流が盛んに行われ、『大陸への玄関口』として発展してきました。
東西約36km、南北約30kmの広大な面積を有し、国の特別名勝“虹の松原”、玄界灘の荒波が創り出した国の天然記念物“七ツ釜”、豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地“名護屋城跡”、唐津神社の秋季例大祭“唐津くんち”、伝統的工芸品“唐津焼”、日本三大朝市”呼子の朝市”など、自然・歴史・文化に溢れています。