返礼品の特徴
昔ながらにこだわり続けた親鳥の鳥刺しを、モモ・ムネセットにして真空冷凍いたしました。
二幸食鳥は昭和44年創業以来、とり刺しを製造して参りました。
契約養鶏場により大切に育てられた、鶏本来の美味しさをお届け致します。
鹿児島県では、江戸時代から各家庭で鶏が飼われ、来客や祝いの席で鶏をしめて調理し食べられていました。
身近であった鶏料理の中に、刺身で食べる「とり刺し」が根付いたと考えられています。
そして、古くから家庭料理として親しまれてきたとり刺しを、弊社代表満田 俊一が皮の表面を炙り香ばしさを加えて刺身に加工し、一般に流通させる事に成功したのが現在のとり刺しです。
現在、とり刺しは九州に留まらず広く親しまれるようになりました。だからこそ、より安心・安全を基本に美味しさを追及しております。
その一環として、弊社では食品安全マネジメント規格(JFS-B規格)適合認証を受けた工場で徹底した品質管理の元、製造しております。
二幸食鳥では処理・解体・加工まで一貫して自社内で行います。
だからこそ、鮮度を落とさず美味しさをそのままにお届けできるのです。
さらに、とり刺しを扱う企業として、とり刺し協会の活動に積極的に参加し、とり刺しの安全性、ガイドラインの確立に邁進しております。
とり刺しには九州の甘い醤油がよく合います。
<お召し上がり方>
専用のたれにニンニクやしょうが等の薬味を溶かし、スライスした玉ねぎと一緒にお召し上がり下さい。
専用のたれは、鹿児島の甘い醤油をベースに、とり刺しに合う風味にこだわり作り上げました。
<解凍方法>
製品は冷凍状態でお届けいたします。お召し上がりの2時間前に冷蔵庫へ移して下さい。
半解凍のシャーベット状態でも美味しくお召し上がりいただけます。
【地場産品基準】
区域内の工場で解体から最終加工(生食ができるような形で加工)まで行っており、返礼品の重量や付加価値の半分を一定以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものである(告示第5条第3号に該当)
【関連ワード】
冷凍 惣菜 総菜 おかず 鳥刺し とり刺し 鳥刺 老舗 お試し 小分け 親鳥 モモ ムネ モモ肉 ムネ肉 美味しい タタキ 二幸食鳥 小分け セット ふるさと納税 鹿児島 おすすめ ランキング プレゼント ギフト K243-002
返礼品の詳細
- 配送
- 冷凍
- 配送注記
-
【申込期日】
通年申込を受け付けております。
【発送期日】
決済から30日以内で発送予定 - 内容量
-
とり刺し 100g×3パック
とりタタキのたれ 10ml×3個
【賞味・消費期限】
<とり刺し>
製造日より3ヶ月(2ヶ月以上の製品を出荷)
<とりタタキのたれ>
製造日より1年(8ヶ月以上の製品を出荷)
【保存方法】
<とり刺し>
冷凍-18℃以下
<とりタタキのたれ>
常温
【原材料名】
<とり刺し>
鶏肉
<とりタタキのたれ>
しょうゆ(国内製造)、砂糖/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(カンゾウ、ステビア)、ビタミンB1
【該当するアレルギー特定原材料等】
小麦・鶏肉・大豆
【原材料産地】
国産
【製造・加工地】
<とり刺し>
鹿児島市錦江町
<とりタタキのたれ>
いちき串木野市
- 返礼品注記
-
※子供・高齢者その他抵抗力の弱い方は食肉の生食をなるべくお控え下さい。
寄附に関する注意事項
・鹿児島市に寄附をしていただいた方を対象に、お礼の品をお送りします。
(鹿児島市内にお住まいの方にはお礼の品はお送りしていません。予めご了承ください。)
・お礼の品は、寄附の入金確認後、おおむね1か月以内にお届けいたします。
(入金方法がクレジットカード決済以外の方は、1か月を超える場合もございます。)
・県外にお住まいで、年2,000円以上の寄附をお寄せいただいた方に、鹿児島県内の観光・文化施設(仙巌園、水族館、いおワールド かごしま水族館など約60施設)等において入館料等の割引が受けられる「かごしま応援者証」を発行しています。
※ご希望の方は、ご連絡をお願いいたします。
鹿児島市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒897-0006 鹿児島県南さつま市加世田本町41-7 ※鹿児島市では、ふるさと納税の業務を委託しております。
月~金 9:00~18:00 ※土日祝祭日はお休みをいただきます。
TEL:050-5443-0280 FAX:050-3737-6588
メールでのお問合せ
support@kagoshima.furusato-lg.jp
この自治体について
かごしまけん かごしまし鹿児島県 鹿児島市さぁ、鹿児島市を味わえ。
桜島や錦江湾など、豊かな自然に恵まれた鹿児島市(かごしまし)は、黒毛和牛、黒豚、魚介、お茶など、豊かな食材にあふれています。
産地ならではの味である焼酎やさつま揚げなど美味しい“食”の宝庫です。
伝統の技を受け継ぎ、高い技術で生み出された薩摩切子、薩摩焼など、匠の技が光る“逸品”があります。
また、南の交流拠点都市として各種都市機能が集積しており、これらを活かした企業立地に取り組んでいます。