返礼品の特徴
百歳羽毛掛け布団は、PROUSION®(プラウシオン)をコーティングした綿100%生地を使用しています。とても細い糸(60番手)を使用しているので、柔らかくしなやかで、肌にも優しく安心です。
高熱で攪拌するパワーアップ加工(かさ高アップ・不純物除去)と除塵しながらのオゾン加工(殺菌・消臭・防ダニ)を施した440ダウンパワー以上の良質なモスコビーホワイトダックダウン95%が1.4kgも入れてあります。ふっくらとふわふわで暖かく衛生的です。
また、表地と裏地をベッタリと縫い合わせない立体キルトなので、よりふっくらとした仕上がりになっています。
百歳寝具シリーズに対する願い:古来より日本には長寿を祝う風習が存在し、中でも100歳は一番大きな節目。日本人にとっては特別な長寿祝いです。ただ単に長寿を目指すのではなく、いつまでも元気に過ごし、”健康寿命”が“100歳”まで伸びますように・・・との願いを込めております。
お使いのスマートフォンやパソコンのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。予めご了承ください。
簡易梱包でお届けいたします。(製品の品質低下を防ぐため圧縮梱包いたしません。)
画像はイメージです。
※備考欄にご希望のカラーをご記入ください。
・パステルラヴェンダー
・ミステリアスグレー
【サイズ】
150×210cm(シングルロングサイズ)
【カラー/型番】
・パステルラヴェンダー / K05IC001SKL
・ミステリアスグレー / K05IC001SKG
【素材】
生地:プラウシオン®加工 綿100%(60サテン)
キルト:立体キルト
マチ幅:7cm
マス数:5×6
充填物:モスコビーホワイトダックダウン95%(ダウンパワー440以上) 1.4kg
総重量:2.4kg
返礼品の詳細
- 提供元
- 大津毛織株式会社
- 配送
- 常温
- 配送注記
- 30日以内に発送いたします
- 内容量
-
1枚
寄附に関する注意事項
・年末年始の返礼品の配送につきましては、ページに記載されている日数以上のお時間をいただく場合がございます。
・商品によっては年末時期に発送となる可能性もございます。お受け取りの難しい日程がある場合は、年末年始などに関わらず、備考欄にご不在日をご記入ください。
■年末年始の寄附に伴う書類の配送について
年末のご寄附については以下の日程で書類を発送いたします。
・12月26日(木)までの決済完了:年内に発送
・12月27日(金)以降の決済完了:受領証明書のみを2025年1月7日(火)から順次発送
※ワンストップ特例申請の希望をいただいた場合でも、受領証明書のみを発送いたします。
■ワンストップ特例申請書の受付期限について
ワンストップ特例申請書の受付期限は1月10日必着でございます。12月下旬以降にお申込みの場合は、ワンストップ特例申請書の送付のご希望をいただいた場合でも、郵便の都合によりお手元への到着が受付期限間際またはそれ以降になる可能性がございます。恐れ入りますが可能な限りご自身でのご準備をいただきますようお願い申し上げます。
■ワンストップ特例申請書送付先
〒320-8790
日本郵便株式会社 宇都宮中央郵便局
私書箱第64号 株式会社新朝プレス
泉大津市ふるさと納税サポートセンター 宛
泉大津市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒595-8686 大阪府泉大津市東雲町9-12
TEL:0725-33-1131
メールでのお問合せ
f272060-izumiotsu-cs@mlosjapan.com
この自治体について
おおさかふ いずみおおつし大阪府 泉大津市創造と安心を未来につなぐまち・泉大津-ひとにやさしい快適なまちづくりをめざして-
泉大津市は大阪府南部の海沿いに位置しており、大阪都心部や関空国際空港まで電車で20分。
高速道路の出入口は2か所あり、北九州へ向かうフェリーが就航するなど、コンパクトな市域に都市機能が集約された、交通の利便性がとても良いところです。
泉大津市の歴史は古く、奈良時代には和泉国の役所の外港として栄えていました。
交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中でも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名称の地です。
西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。
産業では明治18年頃から欧州の技術を導入した毛布の製造が始まり、一大産地となりました。
今でも国産毛布生産量の約9割を占める「日本一の毛布のまち」です。
また、立地条件を活かし、トレンドに素早く対応できるニット素材の生産地としても成長しました。
糸から製品まで、一貫してこだわりを持った付加価値の高いものづくりを行っています。
泉大津市では、ライフステージに合わせたきめ細かいサポートを行っており、安心して出産・子育てできる環境が整っています。
これからも幅広い年代の人が住みたい、住み続けたいと思えるまちをめざして、さまざまな取り組みを行っていきます。