返礼品の特徴
希少価値の高いブリティッシュウールを詰めものに使用。
ウールの保温性で冬は暖かく、優れた吸放湿性で夏は蒸れずに涼しくて快適。
なめらかな肌ざわりと落ち着いた光沢で高級感のあるコットンサテン。
ご家庭の洗濯機でいつでも洗えて清潔です。
◎詰めものにブリティッシュウールを100%使用
天然素材のブリティッシュウール(英国羊毛)を詰めものに100%使用しています。
世界のウールのわずか3%しかないとても希少価値の高いウールです。
ブリティッシュウールはクリンプ(繊維の縮れ)が多く、カサ高性があり、伸び縮みする弾力性が非常に高いのが特徴です。
厳しい気候に耐え抜いた羊から産出されるブリティッシュウールは丈夫で耐久性にも優れています。
こすっても擦れにくいので型崩れしにくいです。
ウール繊維は縮れた構造になっていて空気をたっぷり含むので、保温性が高く冬はぽかぽか暖かいです。
吸湿性・放湿性にも優れており夏は蒸れずに涼しく、化学繊維にはない自然の調湿機能で1年を通して心地よく眠れます。
また、天然の細菌に対する抗菌・防臭機能があるので、汗などの嫌な臭いを抑制してくれます。
◎生地は綿100%のコットンサテン
サテン生地は美しい光沢感があり、上品でなめらかな肌触りが特徴です。
綿を使用したコットンサテンは通常のサテンより控えめで落ち着いた雰囲気の光沢感があります。
綿は吸水性や保温性に優れているため、見た目だけではなく機能面でも快適な眠りを支えてくれます。
また、洗濯の耐久性も兼ね備えています。
◎ご自宅で気軽に洗濯できて清潔を保てます
ウールはウォッシャブル加工を施しているのでご家庭の洗濯機で1年中いつでも丸洗いできます。
8か所にループがついているので布団カバーをつけてご使用いただくことも可能です。
◎大阪府泉大津市でつくっています
毛布のまちで有名な泉大津市ですが、ウールを使用した当製品も製造しています。
職人の技術は毛布だけではなく、他の製品にも活かされています。
詰め物重量:ダブル(0.8kg)
洗濯情報:洗濯機可
その他:8か所カバー用ループ加工
※着日指定不可
【サイズ】
ダブル(190×210cm)
【カラー】
ベージュ
【素材】
(表面・裏面)綿100%
(詰物)ウール100%
返礼品の詳細
- 提供元
- 株式会社ディーブレス
- 配送
- 常温
- 配送注記
- 7日以内に発送いたします
- 内容量
-
1枚
寄附に関する注意事項
ワンストップ特例申請書の提出期限は寄附をされた翌年の1月10日(必着)です。
■【ワンストップ特例申請書の送付先】
〒320-8790
日本郵便株式会社
宇都宮中央郵便局私書箱第64号 株式会社新朝プレス
泉大津市ふるさと納税サポートセンター宛
■寄付金受領証明書について:寄附完了より最長2週間程度で一般郵便にて発送致します。
※1月寄附分につきましては2月以降順次発送致します。
泉大津市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒595-8686 大阪府泉大津市東雲町9-12
TEL:0725-33-1131
メールでのお問合せ
f272060-izumiotsu-cs@mlosjapan.com
この自治体について

おおさかふ いずみおおつし大阪府 泉大津市創造と安心を未来につなぐまち・泉大津-ひとにやさしい快適なまちづくりをめざして-
泉大津市は大阪府南部の海沿いに位置しており、大阪都心部や関空国際空港まで電車で20分。
高速道路の出入口は2か所あり、北九州へ向かうフェリーが就航するなど、コンパクトな市域に都市機能が集約された、交通の利便性がとても良いところです。
泉大津市の歴史は古く、奈良時代には和泉国の役所の外港として栄えていました。
交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中でも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名称の地です。
西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。
産業では明治18年頃から欧州の技術を導入した毛布の製造が始まり、一大産地となりました。
今でも国産毛布生産量の約9割を占める「日本一の毛布のまち」です。
また、立地条件を活かし、トレンドに素早く対応できるニット素材の生産地としても成長しました。
糸から製品まで、一貫してこだわりを持った付加価値の高いものづくりを行っています。
泉大津市では、ライフステージに合わせたきめ細かいサポートを行っており、安心して出産・子育てできる環境が整っています。
これからも幅広い年代の人が住みたい、住み続けたいと思えるまちをめざして、さまざまな取り組みを行っていきます。