返礼品の特徴
新潟の食文化の神髄を「にいがたの名工」認定の総料理長が会席スタイルで表現した珠玉のおせちです。
一の重「蓬莱」には、「佐渡産真鯛の源平焼き」と「日本海産ズワイ蟹の甲羅焼き」を。
二の重「祝肴」には、「越後豊浦牛ローストビーフ」と「越乃黄金豚のローストポーク」を贅沢に盛り込みました。
三の重「旨煮」の「笹川流れの藻塩焼き のどぐろ」は、日本海産の脂がのったのどぐろを笹川流れの藻塩で絶妙な塩加減に仕上げています。
「新潟越後郷土料理 鮭の焼漬」は、焼きたての鮭を秘伝の醤油だれに漬け込んだ郷土の味をお楽しみいただけます。「厳選 総料理長の手仕込みいくら醤油漬」は、新潟県産をはじめ各地より厳選した鮭いくらを使用。皮残りしない口溶けの良さと、お口いっぱいに広がる旨みが特徴です。
全45品目、4~5人前の三段重は、新潟を代表する厳選食材と匠の調理法で創り上げました。冷凍ではない、作りたての味をそのままお楽しみいただけます。
新潟の美食の真髄を堪能できる迎賓館TOKIWAの越後会席おせちで、格別な新年のひとときをお過ごしください。
※配送不可地域:離島(一部除く)及び北海道・沖縄・九州・中四国
製造者:有限会社ときわフーズサービス
(新潟県新潟市中央区)
事業者:迎賓館TOKIWA(025-228-2220)
関連キーワード:食品 惣菜 おせち料理 御節 お取り寄せグルメ 加工食品 人気 おすすめ 送料無料 年内発送 2024 期間限定
返礼品の詳細
- 提供元
- 宗教法人新潟縣護國神社 迎賓館TOKIWA
- 配送
- 冷蔵
- 配送注記
- 2024年12月31日にお届け致します。
- 内容量
-
全45品目 4~5人前
消費期限:2025年1月1日
【保存方法】
冷蔵にて保存してください。
- 返礼品注記
-
【アレルギー】
えび、かに、小麦、卵、乳成分、落花生、くるみ、あわび、いか、いくら、オレンジ、牛肉、ごま、さけ、大豆、鶏肉、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
アレルギー品目を含む商品を同一工程(同一の場所、同一の器具・機械を含む)で製造している為、意図せずアレルゲン物質が混在する危険性がございます
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
寄附に関する注意事項
JTBふるさと納税コールセンター
電話番号 050-3146-8461
受付時間 10:00~17:00 (1/1~1/3は休業)
【ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先】
シフトセブンコンサルティング
電話番号 050-3142-1545
メール niigata-pref@do-furusato.jp
受付時間 平日9:00~17:15(1/1~1/3は休業)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【重要】
・ご入金手続き後の寄付のキャンセル(返礼品の変更・返品含む)はできません。
・寄付者様のご都合により、返礼品がお届け出来ない場合、返礼品の再送は致しません。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・同一自治体内の方からの寄附に対しては、お礼の品をお送りすることはできませんのでご了承ください。
・寄附完了後のキャンセルは一切受け付けておりません。
・お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
・お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。
新潟県庁 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1
10:00~17:00(1/1~1/3を除く)電話番号は委託先電話番号です。
TEL:025-3146-8461
メールでのお問合せ
お電話または問合せフォームよりお問い合わせください。https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato
この自治体について

にいがたけん にいがたけんちょう新潟県 新潟県庁
新潟県には、素晴らしいものがたくさんあります。美しい自然や美味しい食べ物をはじめ、歴史的価値の高い遺産や文化、世界に誇れる産業がいくつもあります。何よりまじめで温かい人々がいます。
新潟は、一斉に花が咲き誇る春、海と川そして花火がまばゆい夏、稲穂が黄金に実る秋、そして白銀の冬と、鮮やかな四季で彩られています。そして、現在でも人口200万人を超える大きな県ですが、明治初期には人口全国1位の県でした。稲作を中心とした農業をはじめ、工業、商業等のさまざまな産業が新潟県を支えています。
ぜひ、この魅力ある新潟県をふるさと納税を通じて知っていただければ幸いです。