\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!

重要なお知らせ

2025年7月1日
システムメンテナンスのお知らせ
こうちけん こうちし
高知県 高知市

MODERNCA芋けんぴKENPICHANセット【株式会社 はりま家】 [ATGE004]-[ATGE004]

寄附金額
9,000

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
9,000
数量

返礼品の特徴

【メリット】MODERNCA(モダンカ)は、高知県の郷土菓子として古くから馴染み深い芋けんぴを、現代風にアレンジするというコンセプトのもとに生まれたお菓子ブランド。モダン×トラディショナルな発想で生まれた新しい芋けんぴをお楽しみいただけます。
【実績】高知県の桂浜公園にブランド旗艦店として出店。Googleの口コミではこれまでに食べたことの無い芋けんぴがあるとご好評をいただきました。
【アドバンテージ】MODERNCAのKENPICHANラインの芋けんぴ(柿の種、バナナチップス、カラフルチョコ、バターピーナッツ)のバラエティ豊かで、気軽さと手軽さを楽しめる4種をセットでお届け。
お化粧する姿のけんぴのキャラクターが目印のKENPICHAN。バラエティ豊かで、気軽さと手軽さを楽しめるラインナップで、KENPICHANが味のコラボをメイクします。これまでの芋けんぴのイメージを一新し、清潔感あふれながらも、どこか田舎の暖かみも感じるデザイナーズのパッケージで統一。ご自宅用だけでなくご贈答にも喜ばれる商品になっています。
【特徴】高知県版HACCPを取得した工場で製造。何度も試作を繰り返し、甘味だけでない舌にも身体にもにもやさしい滋味深さを目指しています。
【その他】製品には十分注意しておりますが、尖っているものやさつまいも由来の皮や根が混ざることがあります。

返礼品の詳細

配送
常温
配送注記
入金確認後1ヵ月以内
内容量
各約70g

【原料原産地】
鹿児島県産

【加工地】
高知県高知市

【アレルギー品目】
本工場では、小麦・乳成分・落花生を原料とする商品を製造しております。
返礼品注記
消費期限

寄附に関する注意事項

2025年6月25日 12:00
【一部返礼品】寄附受付一時停止のお知らせ

いつも高知市ふるさと納税を応援いただき、ありがとうございます。
この度、皆様によりお手に取っていただきやすいよう、一部返礼品の寄附額を見直すこととなりました。
つきましては、下記のスケジュールで一部返礼品ページを一時停止し、変更作業を実施いたします。

【寄附受付停止期間】
令和7年7月1日(火) 9:00 ~ 18:00頃

今後とも高知市ふるさと納税への温かいご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●以下の確認事項をお読みください
1. お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
2. お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託事業者へ通知します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓返礼品・お申込みに関するお問い合わせ先はこちら↓
高知市ふるさと納税サポート室
TEL:050-8893-3390 FAX:0956-37-8021
mail:kochi@steamship.co.jp
受付時間:9:00-17:00(土日祝を除く)
※土曜日・日曜日・祝日および年末年始は閉庁しております。

↓ワンストップ特例申請・送付に関するお問い合わせ先はこちら↓
高知市役所 外商支援課ふるさと納税推進室
〒780-8571 高知県高知市本町5丁目1-45
TEL:088‐803-5089 FAX:088-823-4024
mail:furusato@city.kochi.lg.jp
受付時間:9:00-17:00
※土日祝及び年末年始は閉庁しております。

高知市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

高知市 高知市ふるさと納税サポート室
〒780-8571 高知県高知市本町五丁目1番45号
受付時間:9:00-17:00 ※土日祝、年末年始は閉庁しています。
TEL:050-8893-3390

メールでのお問合せ
お電話または問合せフォームよりお問い合わせください。https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato

この自治体について

高知県高知市

こうちけん こうちし高知県 高知市高知市ふるさと納税「環境維新寄付金」

高知には「ぼっちり」という土佐弁があります。ちょうど良い、ぴったりという意味です。
人口約32万人の県都高知市は、ほどほどに都会で、ほどよく田舎の魅力を持った小さな街。
人が暮らすのにまさに「ぼっちり」の都市サイズです。
市域はかなり広いのですが、市街地としては南北3キロ、東西5キロほど。
そのエリアの中に街の機能がぎゅっと詰まったコンパクトな街です。

高知の魅力は、近くでとれた新鮮な魚や野菜など、季節の食材に事欠かないおいしい生活。
なによりこの地に暮らすことが幸せだと言ってはばからない、明るい土佐人たちがいます。