(2/28まで)イオンマークのカードでWAON POINT基本の10倍!
京都府福知山市

京都府福知山市

きょうとふふくちやまし

由良川流域の福知山盆地にひらける京都府福知山市は京都府北西部に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ国道や鉄道が交わる北近畿の交通の要衝です。市街地の周辺には農山村地域が広がり、丹後天橋立大江山国定公園の大江山連峰などの山々に囲まれ、市の中心を流れる由良川水系とともに四季折々の風景を身近に感じながら暮らしています。
まちのシンボルでもある福知山城は、戦国武将・明智光秀が築城したお城として知られています。逆臣として語られることも多い明智光秀ですが、福知山では、まちの基礎を築いた英雄として慕われています。
福知山城を中心に広がる市街地には教育機関が充実し、生活の基盤がコンパクトにまとまっているなど子育てしやすい環境が整っています。
日本の原風景が広がる農山村地域には、酒呑童子などの鬼伝説が残る大江山や実り豊かな夜久野高原など美しい自然があります。春や秋にまちを覆う「丹波霧」が農作物を潤し、丹波栗や丹波黒大豆などここならではの特産品を育んでいます。
ほどよく街でほどよく田舎な福知山の、いろんな“福”を感じてください。

メイン写真
担当者

自治体担当者コメント

福知山市では、個性豊かな返礼品の数々で、福知山の魅力を発信しています。
“スイーツのまち福知山”自慢のスイーツや、“肉のまち福知山”らしさが伝わる肉グルメ、丹波くりや丹波黒大豆、ぬくもりが伝わる木工品などの森の恵みや、福知山ならではの個性豊かな返礼品から福知山の多面的な魅力を感じていただき、福知山のファンになっていただければうれしいです。
ほどよく街でほどよく田舎な福知山の、いろんな“福”を感じてください!

  • 世帯数
    36725 世帯

寄附に関する注意事項

【返礼品の配送時期】
発送時期は各返礼品ページの記載をご確認ください。

【寄附金受領証明書について】
入金確認後、注文内容確認画面の「注文者情報」に記載の住所に申込完了日から2週間程度で発送いたします。

■ワンストップ特例申請書について

>>【重要】ワンストップ特例申請は1月10日必着です<<

以下日程にてご入金が確認できたものにつきましては、書類投函予定日にワンストップ特例申請書類をお送りさせていただきます。

12月28日までの寄附・・・12月中に投函
12月29日から30日までの寄附・・・1月1日までに投函
12月31日の寄附・・・1月3日までに投函

年末年始には混雑により、郵便の発送が遅れる場合があります。12月下旬以降に寄附された方は、寄附の翌日以降に『自治体マイページ(https://mypg.jp)』にてオンラインワントップ特例申請をご利用いただくか、本市からの書類発送を待たずに、総務省のホームページからワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入いただき、必要書類を不備なく添付の上、ご提出ください。
申請書は以下からもダウンロードできます。
https://www.furusato-tax.jp/img/onestop/onestop_myNumber_form.pdf?20

提出期限:令和7年1月10日(火)まで
【提出先】
〒620-8501 京都府福知山市字内記13-1
福知山市役所 秘書広報課 ふるさと納税担当 宛
【重要 ワンストップ特例申請在中】

【閉庁期間】
当庁は令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで閉庁いたします。

福知山市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

福知山市 福知山市秘書広報課
〒620-8501 京都府福知山市字内記13-1
時間:8:30~17:15
TEL:0773-24-7000

メールでのお問合せ
furusatotax@city.fukuchiyama.lg.jp

福知山市の魅力

  • 明智光秀ゆかりの福知山城

    明智光秀ゆかりの福知山城

    まちのシンボルでもある福知山城は、戦国武将・明智光秀が築城したお城として知られています。逆臣として語られることも多い明智光秀ですが、福知山では、まちの基礎を築いた英雄として慕われています。

  • 大江山の雲海

    大江山の雲海

    おとぎ話にもなっている「大江山の鬼退治」でも知られる大江山では、よく晴れた日の翌朝、山々を包む美しい雲海をみることができます。朝日に染まっていく雲海はまさに絶景です。

  • いのちを育む 三和・大原

    いのちを育む 三和・大原

    三和・大原地域では、安産祈願で古くから信仰を集める大原神社が鎮座しています。蛍の飛び交う美しい清流や実り豊かな田畑に囲まれた大原・産屋の里は、生命の尊さを教えてくれます。

  • 京都府唯一の火山・宝山を中心に広がる夜久野高原

    京都府唯一の火山・宝山を中心に広がる夜久野高原

    京都府唯一の火山・宝山周辺は夜久野高原と呼ばれ、さわやかな空気と美しい里山風景を楽しめます。秋の宝山公園は360度見回す限りの美しい紅葉が広がります。

  • 京都・大阪と日本海側をつなぐ鉄道の要衝

    京都・大阪と日本海側をつなぐ鉄道の要衝

    京都府北西部に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ国道や鉄道が交わる北近畿の交通の要衝です。福知山城を中心に広がる市街地には教育機関が充実し、生活の基盤がコンパクトにまとまっているなど子育てしやすい環境が整っています。

福知山市年間行事

夏
  • 福知山ドッコイセまつり

    8月中旬/福知山ドッコイセまつり

    福知山の夏の風物詩「福知山ドッコイセまつり」は400年以上の歴史ある「福知山踊り」を毎夜踊り楽しむまつりです。 今年はこども大会、学生大会、プラカードコンテストなどのイベントも日々開催します。 踊りの達人も、初心者も、全く知らなくても踊りの輪に入って櫓を囲んで踊りましょう。

秋
  • 額田のダシ行事

    10月中旬/額田のダシ行事

    江戸時代後期から福知山市夜久野町の額田地区に伝わる秋の豊作を感謝するお祭りです。
    毎年10月第2土曜日曜に、JR下夜久野駅周辺で開催されます。
    西日本で唯一と云われる2階部分が回転する山車、次に、豊かな野山の幸を材料に物語の世界を表現する“つくりもん”(下ダシ)、 そして3.6 メートルもの御神木の走行巡行など独特の習わしがあり、関西の奇祭として紹介されることもあります。

応援コメント

自分も福祉に従事しております。今後高齢化と少子化に向け過ごし易い地域作りを期待します。

女性:60代投稿日:2024年12月24日 12:19

京都府福知山市

水害に強いまちづくりをお願いします。

男性:50代投稿日:2024年12月16日 20:52

京都府福知山市

かつて夫が長期出張で貴市に滞在しました。福知山の方々に温かく接していただきました。
近年、自然災害が頻発しており、福知山の皆様の安心な暮らしを応援致します。

女性:60代投稿日:2024年11月16日 15:39

京都府福知山市

教育の充実を!

男性:50代投稿日:2024年8月27日 22:29

京都府福知山市

ファイト!

男性:50代投稿日:2024年8月17日 18:50

京都府福知山市

福知山市の
人気の返礼品